夜間の歩行者対応自動ブレーキ、「カローラスポーツ」「N-VAN」がJNCAP満点:安全システム
国土交通省は2018年11月29日、「平成30年度前期自動車アセスメント」の評価結果を発表した。今回から新たに「対歩行者被害軽減ブレーキ(夜間街灯あり)」「ペダル踏み間違い時加速抑制装置」が評価対象に加わった。この2つの新項目において、トヨタ自動車の「カローラスポーツ」は満点を獲得した。
国土交通省は2018年11月29日、「平成30年度前期自動車アセスメント」の評価結果を発表した。今回から新たに「対歩行者被害軽減ブレーキ(夜間街灯あり)」「ペダル踏み間違い時加速抑制装置」が評価対象に加わった。この2つの新項目において、トヨタ自動車の「カローラスポーツ」は満点を獲得した。
国土交通省と自動車事故対策機構(NASVA)が実施する自動車アセスメントは、予防安全性能評価と衝突安全性能評価の2つで構成されている。予防安全性能評価の項目には、今回から夜間の対歩行者被害軽減ブレーキが40点満点、ペダル踏み間違い時加速抑制装置が2点満点で加わった。合計で126点満点となる。衝突安全性能評価は100点満点で採点される。
予防安全性能評価では乗用車10車種、衝突安全性能評価は4車種の試験を実施した。評価を受けた車種の多くは、2018年内に新型車として発売されたモデルや、性能に関わる大幅な商品改良を受けたモデルだ。
カローラスポーツは昼夜で満点
夜間の対歩行者被害軽減ブレーキの評価は、道路を横断中の模擬歩行者に対し、時速30〜60kmで試験車両を接近させて警報やブレーキの作動状況を確認する。試験は夜間に、街灯がある道路環境を模擬して実施した。試験条件は、対向車両がいない見通しの良い道路を横断するケースと、対向車両の後ろから出て道路を横断するケースの2パターンとなる。衝突を回避できたか、衝突した場合でも衝突前にどの程度速度が低下したかによって得点が与えられる。
夜間の対歩行者被害軽減ブレーキは、カローラスポーツとホンダの軽自動車「N-VAN」が満点の40.0点を獲得。一方、最も得点が低かったのは、共同開発された兄弟車である三菱自動車の軽自動車「eKスペースカスタム/eKスペース」と日産自動車の「デイズルークス ハイウェイスター/デイズルークス」で、40点満点中19.3点だった。
メーカー | 車名 | 得点 | 参考:昼間の歩行者検知(65点満点) | センサーの構成 |
---|---|---|---|---|
トヨタ自動車 | カローラスポーツ | 40.0 | 65.0 | 単眼カメラ、ミリ波レーダー |
ホンダ | N-VAN | 40.0 | 64.0 | 単眼カメラ、ミリ波レーダー |
スズキ | ソリオ/ソリオバンディット | 39.6 | 62.1 | ステレオカメラ |
三菱自動車 | デリカD:2/デリカD:2カスタム | |||
スバル | フォレスター | 37.8 | 61.3 | ステレオカメラ |
マツダ | アテンザ | 28.3 | 52.7 | 単眼カメラ、ミリ波レーダー、赤外線レーザー |
三菱自動車 | eKスペースカスタム/eKスペース | 19.3 | 44.2 | 単眼カメラ、ソナー |
日産自動車 | デイズルークス ハイウェイスター/デイズルークス |
ペダル踏み間違い時加速抑制装置の評価は、試験車両を模擬車両に接近させた状態で停止し、その状態から急速にアクセルペダルを踏み込む。これにより、衝突防止や被害軽減のために急発進と急加速を抑制するかを確認する。模擬車両が前方にある状態での発進、後方にある状態での後退を想定し試験を行う。夜間の対歩行者被害軽減ブレーキの評価と同様に、衝突を回避できたか、衝突時の速度をどこまで低減できたかによって得点が決まる。
ペダル踏み間違い時加速抑制装置の得点は、SUBARU(スバル)の「フォレスター」、カローラスポーツ、トヨタ自動車の「カムリ(ダイハツ工業「アルティス」)」がそれぞれ満点の2.0点を獲得した。ホンダの「オデッセイ」は最も点数が低く、0.6点となった。
メーカー | 車名 | 得点 |
---|---|---|
スバル | フォレスター | 2.0 |
トヨタ自動車 | カローラスポーツ | 2.0 |
トヨタ自動車 | カムリ | 2.0 |
ダイハツ工業 | アルティス | |
スズキ | ソリオ/ソリオバンディット | 1.6 |
三菱自動車 | デリカD:2/デリカD:2カスタム | |
スズキ | クロスビー | 1.6 |
マツダ | アテンザ | 1.6 |
三菱自動車 | eKスペースカスタム/eKスペース | 1.6 |
日産自動車 | デイズルークス ハイウェイスター/デイズルークス | |
ホンダ | N-VAN | 1.2 |
三菱自動車 | エクリプスクロス | 1.2 |
ホンダ | オデッセイ | 0.6 |
また、「高機能前照灯」も今回から新たに評価項目に加わった。夜間に走行している時に、前方の交通状況によってヘッドランプの照射範囲を自動的に適切なものに変更する「自動防眩型前照灯」や「自動切替型前照灯」を搭載した車両が対象となる。低速から作動する装置に対して高い得点を与えた。フォレスターとマツダの「アテンザ」が満点の5.0点を獲得した。
メーカー | 車名 | 得点 | センサーの構成 |
---|---|---|---|
スバル | フォレスター | 5.0 | ステレオカメラ |
マツダ | アテンザ | 5.0 | 単眼カメラ、ミリ波レーダー、赤外線レーザー |
スズキ | ソリオ/ソリオバンディット | 1.4 | ステレオカメラ |
三菱自動車 | デリカD:2/デリカD:2カスタム | ||
スズキ | クロスビー | 1.4 | 単眼カメラ、赤外線レーザーレーダー |
トヨタ自動車 | カローラスポーツ | 1.4 | 単眼カメラ、ミリ波レーダー |
トヨタ自動車 | カムリ | 1.4 | 単眼カメラ、ミリ波レーダー |
ダイハツ工業 | アルティス | ||
ホンダ | N-VAN | 1.4 | 単眼カメラ、ミリ波レーダー |
三菱自動車 | eKスペースカスタム/eKスペース | 1.4 | 単眼カメラ、ソナー |
日産自動車 | デイズルークス ハイウェイスター/デイズルークス | ||
三菱自動車 | エクリプスクロス | 1.4 | レーザーレーダー、単眼カメラ、ミリ波レーダー |
関連記事
- Toyota Safety Senseが世界累計1000万台達成、今後さらに32の国と地域へ
トヨタ自動車は2018年11月26日、予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」の搭載車両がグローバルで累計1000万台の出荷を達成したと発表した。2018年内に、同システム搭載モデルの累計出荷台数は日本で300万台、北米で500万台に達する見通しだ。 - 「Toyota Safety Sense」第2世代、デンソーがセンサーの小型化を実現
デンソーは、運転支援システム向けに普及タイプの新型単眼カメラを開発した。トヨタ自動車の予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」の第2世代版で採用される。 - デンソーがソニー製イメージセンサーを採用、夜間の歩行者検知が可能に
デンソーは、運転支援システムなどに用いられる車載用画像センサーにソニー製イメージセンサーを採用することで、夜間の歩行者認識が可能になったと発表した。 - 夜間に物体までの距離と形を同時に検知、250m先まで対応
パナソニックが、このほど発表したTOF(Time Of Flight)方式の測距画像センサーの採用技術について説明。夜間に250m先までの検知に対応し、離れた場所にある物体までの距離や形状を詳細に認識することができるようになった。2019年までに機能サンプルの提供を開始し、2021年から車載用も含めて広い用途で提案活動を開始する。 - 開発加速するLiDAR、レベル3の自動運転に向けて
レベル3の自動運転システムに向け、LiDAR(Light Detection and Ranging、ライダー)の開発が加速している。サプライヤー各社がライダーの量産を開始する時期は、2020年ごろに集中する見通しだ。「人とくるまのテクノロジー展2018」にサプライヤー各社が出展したライダーを振り返る。 - 市街地の自動運転で役割広がるAI、車載カメラでの使い方さまざま
「人とくるまのテクノロジー展2018」に出展した外資系大手サプライヤーのブースから、人工知能技術を活用した画像認識の取り組みを紹介する。 - まだまだ伸びる単眼カメラの性能、フリースペースや歩きスマホまで
2018年から単眼カメラの飛躍的な進化が始まる。カメラの性能向上によって、量産モデルのADAS(先進運転支援システム)や自動運転技術の進化が一層進んでいく。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.