ニュース
戦略的アウトソーシング契約を更改、AIやクラウドの活用を推進:製造IT導入事例
日本IBMは、明治グループの一部事業における基幹業務システムのアプリケーション保守、ITインフラの構築・運用・保守、ユーザーヘルプデスクに関する戦略的アウトソーシング契約を更改した。
日本IBMは2018年11月5日、明治グループの一部事業における基幹業務システムのアプリケーション保守、ITインフラの構築、運用、保守、ユーザーヘルプデスクに関する戦略的アウトソーシング契約を更改したと発表した。
契約期間は2019年4月〜2025年3月までの6年間となる。ITインフラの運用には、AIを活用するサービスプラットフォーム「IBM Services Platform with Watson」を採用。情報系システムでは、「IBM Cloud」の適用範囲を拡充する。
IBM Services Platform with Watsonは、IBMがこれまで蓄積してきたシステム運用の経験や知見を「IBM Watson」で分析し、迅速な意思決定の支援や問題予測により運用を自動化するサービスとなる。例えば、あるハードウェアとソフトウェアの組み合わせにより障害が発生したという情報を分析することで、障害の発生確率を予測し、事前に障害対策を練ることができる。
また、明治グループでは従来よりIBM Cloudを活用していたが、今回、情報系システムでのクラウド化の適用範囲を拡充した。これにより、高品質な安定運用や持続的なコストの最適化を実施し、企業競争力の向上を目指す。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 9種の業界向け、学習済みのWatsonソリューションを発表
IBMは、農業や人事、マーケティングなど、9種の業界と業種に合わせた、事前学習済みの新しいWatsonソリューションを発表した。 - 「日本でもトップ3に食い込む」、IBMがクラウド事業の展開を強化
日本IBMがクラウドサービス「IBM Cloud」とAI「Watson」の事業方針を説明。同社 取締役 専務執行役員 IBMクラウド事業本部長の三澤智光氏は「日本国内でトップ3のクラウドを挙げるときにIBMの名前が入るようにしたい」と述べ、オンプレミスからのクラウド移行の対応力を強調するとともに、パートナーとの連携も強化する方針を示した。 - 「日本の製造業は重要顧客」、日本IBMが気象予測サービスを開始
日本IBMは、企業向けに気象予報や気象データをとともにそれらを活用したソリューションを提供する「The Weather Company(TWC)サービス」を開始する。さまざまな業界への適用を見込むが、重要顧客として「世界トップクラスの競争力を持つ日本の製造業」(同社)を挙げた。 - 人工知能「Watson」の無期限試用が可能に、日本IBMがビジネス利用の拡大を強化
日本IBMは、AIの活用に関するユーザーイベント「AI Business Forum TOKYO」を開催し、同社が展開する人工知能「Watson」の価値と先進事例について紹介。同時に「Watson」を含むクラウドサービスを無期限で試用できる「IBM Cloud ライト・アカウント」の開始についても発表した。 - AI市場は2021年に1兆円超えへ
ミック経済研究所は2017年8月末に「AIエンジン&AIソリューション市場の現状と将来展望」を刊行した。同調査によると、AIエンジンとAIソリューションを合わせた市場規模は、2021年には1兆円を超えると予測している。 - 「Node-RED」がつなげるWeb系エンジニアとIoT
IoTソリューションの開発に用いられているフローベースの開発環境「Node-RED」。IBMによって生み出された後、2016年10月にLinux Foundationに移管されてから、一気に普及が進んでいる。