ニュース
膀胱内尿量を簡単な操作で確認できるデバイスを発表:医療機器ニュース
リリアム大塚は、膀胱内尿量を簡単な操作で確認できるデバイス「リリアムスポット」を発表した。本体から出される超音波を膀胱の位置に当てるだけで、尿のたまり具合をメモリ表示で確認できる。
リリアム大塚は2018年10月31日、膀胱内尿量を簡単な操作で確認できるデバイス「リリアムスポット」を発表した。同年12月より大塚製薬の通販サイト「オオツカ・プラスワン」で販売予定で、価格は9万円(税別)。予約受注は同年11月15日から開始する。
リリアムスポットは、本体から出される超音波をぼうこうの位置に当てるだけで、尿のたまり具合をメモリ表示で確認できる。初めてでも使いやすいよう音声ガイダンス機能を搭載し、専用液を使えばふき取りの手間を省けるので、排尿障害のある患者やその家族、介護職員の負担軽減が期待される。
本体サイズは45×40×150mmで、重さは160g。充電式バッテリーを内蔵し、付属のmicro USBケーブルで充電する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 全自動尿中有形成分分析装置の次世代モデルを発売
シスメックスは、尿沈渣(ちんさ)検査分野の新製品として、全自動尿中有形成分分析装置「UF-5000/4000/3000」を発売した。海外でも広く利用されている現行製品から、さらに精度や分画能が向上している。 - 血液や尿に含まれるがんの診断マーカーを簡単に検知する技術を開発
神奈川県立産業技術総合研究所は、血液や尿から、がんの診断マーカーとなる特定のマイクロRNAを簡単に検知する技術を開発した。血液や尿を98℃で2分間加熱処理した後に反応液と混合し、検査チップに滴下してマイクロRNAの有無を診断できる。 - 尿中代謝物によるがん検査の実用化に向けた実証試験を開始
日立製作所は、尿検体を用いたがん検査の実用化に向けた実証試験を開始した。解析フローを半年間繰り返し実施し、尿中代謝物によるがん検査の実用化に向けた研究を進める。 - がんの早期発見・早期治療社会を目指した協創を開始、アフラックと日立製作所
アフラックと日立製作所は、がんの早期発見・早期治療社会の構築に向けた協創を開始する。がんに関するアフラックのデータや知見と、尿中代謝物によってがん患者を識別する日立の技術などを組み合わせ、がんの識別技術向上や活用方法などを検討する。 - 尿中代謝物で、健常者、乳がん患者および大腸がん患者の尿検体を識別
日立製作所は、住友商事グループと共同で、尿中の代謝物を網羅的に解析することにより、健常者、乳がん患者および大腸がん患者の尿検体を識別する基礎技術の開発に成功した。