この記事は、2018年10月19日発行の「FA メールマガジン」に掲載されたMONOistの編集担当者による編集後記の転載です。
IoTをやりたい製造業はいない、よくよく考えると
今週は関東地方で、大きな展示会が重なっており、MONOist編集部も雨にも負けず風にも負けず、西へ東へ駆けずり回っています。千葉県の幕張メッセでは、CPS/IoT展「CEATEC JAPAN 2018」が開催されている一方で、都内の東京ビッグサイトでは経済産業省が主催するロボットコンテスト「World Robot Summit 2018」が開催されています。その他、大手企業のユーザーイベントや各種の記者会見なども重なっており、まさに東奔西走という状況です。
その中でたまたま同じような話が何度か出てきて、「よくよく考えると確かにそうだな」と腹落ちしたことがありました。それは「IoTを本当にやりたい製造業はいない」ということです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 工場IoTは既に実益が得られる手段、カギを握る「目的」と「協創」
MONOistを含むITmediaの産業向け5メディアは、セミナー「MONOist IoT Forum in 大阪」を開催した。三菱電機、ダイキン工業、IHS Markitなどが登壇した同セミナーのレポートを前後編に分けてお送りする。 - 古い工場で実現したデジタルツイン、シーメンスが示す“デジタル”の本当の意味
シーメンスの中でも「より現実的なデジタル化」に向けた取り組みをしている工場がある。ドイツのバードノイシュタット工場である。同工場のスマート化への取り組みを紹介する。 - それでも製造業にとって“スマート工場化”が避けては通れない理由
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて、話題になったトピックなどに応じて解説していきます。第25回となる今回は「そもそもスマート工場化って必要なの?」という点について考察してみたいと思います。