ニュース
「組み合わせ最適化」が高速に、計算サービスを無償提供:製造ITニュース
日立製作所は、「組み合わせ最適化問題」に特化したアニーリングマシンを活用し、クラウド型計算サービス「Annealing Cloud Web」の無償提供を開始した。サービスの利用者は、組み合わせ最適化問題の計算処理を効率的に実行可能になる。
日立製作所(日立)は2018年9月19日、「組み合わせ最適化問題」に特化したアニーリングマシンを活用し、クラウド型計算サービス「Annealing Cloud Web」の無償提供を開始した。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が同社らに委託して開発した「CMOSアニーリングマシン」を利用している。
CMOSアニーリングマシンは、イジングモデルの動作をCMOS回路で疑似的に再現する。同サービスには、NEDOの委託を受けて新たに開発したCMOSアニーリングマシンを活用している。これにより、複雑な計算処理を高速に実行可能になる。
同サービスでは、CMOSアニーリングマシンが無償で利用できる他、初心者向けのチュートリアルやデモプログラムなども用意する。サービスの利用者は、組み合わせ最適化問題の計算処理を効率的に実行できる他、アニーリングマシンを用いた最適化計算プログラムを開発可能になるという。
同社は今後、ソフトウェア技術者育成のため、さまざまなプログラム開発に利用できるWeb APIも提供する予定だ。さらに、利用者からのフィードバックを受けることで課題を抽出し、今後の開発に生かすとしている。
関連記事
- 「組み合わせ最適化問題」を瞬時に解く「CMOSアニーリング」とは何か
膨大なパターンから実用に適した解を導く「組み合わせ最適化問題」を、量子コンピュータ並みの性能で実現する新型コンピュータを日立製作所が開発しました。中核となる技術が「CMOSアニーリング」です。 - 量子コンピュータでなぜAIは進化するのか、全ての鍵は「最適化問題」
「CEATEC JAPAN 2017」の自動運転技術に関するカンファレンスで、東北大学大学院 准教授の大関真之氏が登壇し、「量子アニーリングが拓く機械学習と計算技術の新時代」をテーマに講演を行った。 - パラメータ設定なしで組み合わせ最適化問題を解く技術を開発
富士通研究所は、組み合わせ最適化問題を高速に解くための計算機アーキテクチャ「デジタルアニーラ」を適用する際に、複雑なパラメータ設定なしで問題を解くことができる技術を開発した。 - 富士通が量子コンピュータ超える新AI技術、グラフ構造データへの深層学習適用も
富士通研究所が人工知能(AI)技術の最新成果を発表。「量子コンピュータを実用性で超える新アーキテクチャを開発」と「人やモノのつながりを表すグラフデータから新たな知見を導く新技術『Deep Tensor』を開発」の2件である。 - AIチップや次世代コンピューティングの新たな研究開発を開始
NEDOは、AIチップや次世代コンピューティングに関する2つの新事業「高効率・高速処理を可能とするAIチップ・次世代コンピューティングの技術開発事業」「AIチップ開発加速のためのイノベーション推進事業」を開始する。 - 世界を変えるAI技術「ディープラーニング」が製造業にもたらすインパクト
人工知能やディープラーニングといった言葉が注目を集めていますが、それはITの世界だけにとどまるものではなく、製造業においても導入・検討されています。製造業にとって人工知能やディープラーニングがどのようなインパクトをもたらすか、解説します。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.