スマート製造のパイロットプロジェクトに産業用IoTプラットフォームを提供:製造IT導入事例
PTCは、中国のCIMCが、スマートマニュファクチャリングのパイロットプロジェクトである「IoT+MES」の運用を開始し、その基盤にPTCのThingWorx産業イノベーション・プラットフォームを採用したと発表した。
PTCは2018年8月2日、物流やエネルギー関連の機器を提供する中国国際海運集装箱(CIMC)が、スマートマニュファクチャリングのパイロットプロジェクトである「IoT+MES」の運用を開始し、その基盤にPTCのThingWorx産業イノベーション・プラットフォームを採用したと発表した。
CIMCは、IoT(モノのインターネット)と製造実行システム(MES:Manufacturing Execution Systems)を統合するパイロットプロジェクトを、子会社の青島中集冷蔵箱製造(QCRC)主導で推進。ThingWorxは、QCRCのパイロットプロジェクト全体のプラットフォームとしてMESと接続され、工場の情報やデータアプリケーションを利用するための統合プラットフォームを形成している。ThingWorxにより、さまざまな視覚的運用や主要システムのビッグデータ解析を実現する。
ThingWorxは、アプリケーションやAR(拡張現実)体験の迅速な開発、展開、拡張を実現するための技術や機能群を備えている。さまざまな接続オプション、アプリケーション開発機能群、アナリティクスなどの機能を提供できる。
さらに、接続されたデバイスの遠隔データ収集、デバイス間の独立した安全な接続、デバイスおよびセンサーの管理、複数のエンタープライズシステムとの連携を実現。ビッグデータ学習・解析機能により、予知保全や、デバイスのエネルギー消費、予定外のダウンタイムの低減が可能になる。QCRCのプロジェクトリーダーは、工場の運営状態、異常、警告をリアルタイムで確認し、併せて将来の生産傾向を把握できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- スマートファクトリー化で進む“モノづくり”の融合
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて、話題になったトピックなどに応じて解説していきます。第22回となる今回は「スマートファクトリー化で進む“モノづくり”の融合」をテーマに、製造と設計の変化について説明します。 - スマートファクトリーはエッジリッチが鮮明化、カギは「意味あるデータ」
2017年はスマートファクトリー化への取り組みが大きく加速し、実導入レベルでの動きが大きく広がった1年となった。現実的な運用と成果を考えた際にあらためて注目されたのが「エッジリッチ」「エッジヘビー」の重要性である。2018年はAIを含めたエッジ領域の強化がさらに進む見込みだ。 - スマートファクトリーがいよいよ現実解へ、期待される「見える化」の先
ドイツのインダストリー4.0がきっかけとなり関心が高まった、IoTを活用したスマートファクトリー化への動きだが、2017年は現実的成果が期待される1年となりそうだ。既に多くの実証成果が発表されているが、2017年は、実導入ベースでの成功事例が生まれることが期待される。 - ドイツが描く第4次産業革命「インダストリー4.0」とは?【前編】
「インダストリー4.0(Industrie 4.0)」という言葉をご存じだろうか? 「インダストリー4.0」は、ドイツ政府が産官学の総力を結集しモノづくりの高度化を目指す戦略的プロジェクトだ。インダストリー4.0とは何なのか。同プロジェクトに参画するドイツBeckhoff Automationグループに所属する筆者が解説する。 - “生みの親”が語るインダストリー4.0の本質とこれから
SAPジャパンは年次カンファレンス「SAP NOW」を開催し、基調講演プログラムの1つとして、ドイツの「インダストリー4.0」の提唱者でドイツ工業アカデミー評議会議長のヘニング・カガーマン氏が登壇。「インダストリー4.0とソサエティー5.0を推進するエンタープライズIT」をテーマにデジタル化がもたらす産業や経済の変化について訴えた。 - 「インダストリー4.0」は第3段階? ハノーバーメッセに見るフェーズの変化
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて、話題になったトピックなどに応じて解説していきます。第23回となる今回は「ハノーバーメッセ2018に見るインダストリー4.0のフェーズの変化」をテーマに、スマートファクトリー化における中心課題の変化について解説します。