シーメンスが積層造形サービスをプラットフォーム展開「出力の試行錯誤は不要」:3Dプリンタニュース(2/2 ページ)
シーメンスPLMソフトウェアは、米国ボストンで開催したプレス・アナリスト向けイベント「Siemens Industry Analyst Conference 2018」において、積層造形関連の取り組みについて説明した。
「日本で利用したいという企業があればぜひ申し込んでほしい」
ただし、Additive Manufacturing Networkの事業化を進める上での課題は多い。採用事例として、ブガッティ(Bugatti)のスーパーカー「シロン」のリアウイングや、シーメンス パワー&ガスのバーナーなどが挙がったが、これらは生産規模が限定された製品の部品にすぎない。シロンのリアウイングでは50%という大幅な軽量化、シーメンス パワー&ガスのバーナーでは13点から1点という部品点数の大幅な削減という劇的な効果があるものの、積層造形が高コストであるという課題はクリアできていない。
この課題についてシーメンス マニュファクチュアリングエンジニアリングソリューション担当バイスプレジデントのアンドレアス・ザール(Andreas Saar)氏は「Additive Manufacturing Networkは積層造形のコストを削減できる仕組みだが、現時点で積層造形が高コストであることもまた事実だ。ただし、積層造形が新たなビジネスチャンスを生み出すことにも目を向けてほしい。積層造形の利用がより広がれば、設計者の考え方が変わり、モノづくりのスタイルも変わる。マインドセットを変えることが重要だ」と説明する。
また、同社 マニュファクチュアリングエンジニアリングソフトウェア担当シニアバイスプレジデントのズヴィ・フォイアー(Zvi Feuer)氏は「Additive Manufacturing Networkのソリューションは、顧客との協力がなければより良いものにならない。もし日本でAdditive Manufacturing Networkを利用してみたいという企業があれば、いつでも利用できる準備は整っているので、ぜひ申し込んでほしい。プラットフォームに仕立てたのは、積層造形の需要を増やすことが目的だが、単に積層造形を使いたいというよりも、イノベーションの手段として検討してほしい」と述べている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- デジタルツインで唯一かつトップ、シーメンスだけが可能な包括的アプローチとは
シーメンスPLMソフトウェアが、米国ボストンで開催したプレス・アナリスト向けイベントの基調講演に、シーメンス デジタルファクトリー部門 CEOのヤン・ムロジク氏が登壇。バーチャルとリアルをつなぐ「デジタルツイン」を製造業が実現して行く上で、同社が唯一かつトップのポジションにあることを訴えた。 - インダストリー4.0は実装段階と訴えるシーメンス、マインドスフィアも新フェーズ
シーメンスはハノーバーメッセ2018において、プレスカンファレンスを開催し、インダストリー4.0が既に実装段階に入っており、成果を残していることを強調。合わせて、同社の推進する産業用IoT基盤「マインドスフィア」の進捗状況と、TSNなど新たな技術への取り組み状況を紹介した。 - シーメンスが注力する積層造形ソリューション、「パートナーとの協力を重視」
シーメンスPLMソフトウェアが同社の積層造形ソリューションについて説明。自社で製造しているガスタービンの構成部品のリードタイムを約9分の1にするなどの成果が上がっている。しかし「実用化に向けてはパートナーとの協力が必須。スタートアップ企業のつもりで、着実に展開を広げていきたい」(同社)としている。 - 「NX」からHPの“10倍速”3Dプリンタへ直接出力、ボクセル単位設計も視野
シーメンスPLMソフトウェアは、同社の3D CADツール「NX」で設計したデータを変換することなく、HPの産業用3Dプリンタ「HP Multi Jet Fusion」で直接出力するためのソフトウェアモジュール「NX AM for HP Multi Jet Fusion」を開発した。 - シーメンスが描く「クラウド製造サービス」、3つのデジタルツインも訴求
シーメンスは、ハノーバーメッセ2017において、同社が進める産業のデジタル化への取り組み「デジタルエンタープライズ」がもたらす価値について訴えた。 - GEが日本の金属3Dプリンタ事業に本腰、造形サイズ1.3m角の超大型機も2020年に
GEは2018年6月14日、日本国内における金属積層造形(3Dプリント、付加製造)事業「GEアディティブ」を本格始動すると発表した。同社の金属3Dプリンタの国内販売強化と併せ、金属3Dプリンタ(積層造形機)導入のコンサルティングサービスを提供する