VR/ARに適したデータを、3D CG技術基盤をグリーとポリゴン・ピクチュアズが共同開発:VRニュース
グリーは、デジタルアニメーションスタジオのポリゴン・ピクチュアズと資本業務提携した。3DゲームやVTuberを効率的にマルチチャネル展開できるコンテンツ共有システム「SC2」を共同開発する。
グリーは2018年8月2日、デジタルアニメーションスタジオのポリゴン・ピクチュアズと資本業務提携したと発表した。ポリゴン・ピクチュアズが実施する第三者割当増資を引き受けたことで、グリーが保有する株式の割合は4.76%になる。
両社の資本業務提携は、3D CG技術基盤の共同開発が目的だ。Epic Gamesが開発した「UE4(Unreal Engine 4)」を共通エンジンとして、3DゲームやVTuber(Virtual YouTuber)を効率的にマルチチャネル展開できるコンテンツ共有システム「SC2(Sharing System for Cross-media Content)」を共同開発する。
IPをアニメやゲーム、AR(拡張現実)、VR(仮想現実)などのマルチチャネルに展開するには、メディアやデバイスごとの変換、最適化が必要となるため、品質やコスト、スピード面に課題があった。SC2はベースの3DCGアセットを共有し、ゲームやVR、VTuberなどメディアごとに適したフォーマットへと変換するため、高品質のまま、迅速にマルチチャネル展開ができる。
今回の取り組みでは、グリーと同社傘下のゲーム事業ブランドWright Flyer Studios、ライブエンターテインメント事業を担うWright Flyer Live Entertainment
が、マルチチャネル展開に関するノウハウを提供する。また、ポリゴン・ピクチュアズは同社が強みを持つセルルック(3DCGをセル画のように表現する手法)の技術を提供する。
今後の展開として、両社グループによるアニメやゲーム、VR制作も検討中だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 無償3D CGソフト「Blender」の操作 超基本
今回から3D CGの話題! 無償3D CGソフト「Blender」を紹介しながら、3D CGのあれこれについて説明していきます。 - 失敗するなら早めに――「アナ雪」「ベイマックス」をヒットに導いたディズニー式カイゼン
オートデスク主催のユーザーカンファレンス「Autodesk University Japan 2015」において、ディズニー長編アニメ「アナと雪の女王」や「ベイマックス」の制作に携わった米ウォルト・ディズニー・アニメーションズのイアン・クーニー氏が登壇。ディズニーがアニメ制作で重要視する“プレビジュアライゼーション”について語った。 - ShadeがPC-98時代からの30年で初のCAD機能、VR向けレンダリングにも対応
3D CGソフトの「Shade3D」に3D CAD機能が実装された。従来のポリゴンの環境に合わせ、NURBSの機能を追加した形だ。VR表示用の画像や動画も簡単に作成できるという。 - 3D CAD機能を強化した3D CG/CAD「Shade3D 18」、月間で2880円から
Shade3Dは3D CG/CADソフトウェア「Shade3D ver.18」を発表した。今回はIGESの出力、aiおよびDXFでの三図面出力機能に対応した。他にもCAD機能の課題の一部を中心に解決した。 - 富士通がVRソリューションを披露、平面ディスプレイとHMDの2タイプをそろえる
富士通は、「Japan VR Summit 3」のショーケースにおいて同社のVR(仮想現実)ソリューションを披露した。展示したのは平面ディスプレイを用いる「zSpace」とヘッドマウントディスプレイ(HMD)を用いる危険教育用のVRコンテンツの2つだ。