HD-PLC通信方式の組み込み型デバイス開発製造を受託開始:組み込み開発ニュース
パナソニックは、HD-PLC通信方式による産業用機器組み込み型PLCデバイスの開発製造受託を開始する。PLCデバイスを産業用機器に組み込むことで、既設の電力線を利用した通信ネットワークが構築できる。
パナソニックは2018年7月27日、HD-PLC通信方式による産業用機器組み込み型PLCデバイスの開発製造受託を同年8月から開始すると発表した。開発したPLCデバイスを産業用機器に組み込むことで、既設の電力線を利用した通信ネットワークが構築できる。
開発製造受託の一環として、組み込み先の機器やシステムに応じて適切なモジュール構成を開発する。例えば、PLC通信デジタル部のみの構成や、重畳回路を含むアナログ部とPLC通信デジタル部での構成、また、アダプターとして完成品での構成など柔軟な対応が可能だ。
電源はAC100Vに加えて、240Vまでのマルチ電圧、単相、3相やDCにも対応する。また、広範囲な使用環境湿度や防塵対策などの耐候性も必要に応じて対応する。
マルチホップ機能やセカンダリーマスター機能にも対応可能。イーサネットから電力線通信への変換やRS-485インタフェースの電力線通信にも対応する。さらに、USBデバイスサーバ機能によって、USB機器をイーサネット、電力線を利用して延伸して使用することもできる。
今回のPLCデバイスの受託開始と同時に、汎用PLCアダプター「DA-PU100」シリーズ4機種を発売した。防塵(じん)性能IP5X、電気回路は汚染度3に対応し、マルチホップ機能およびセカンダリーマスター機能を搭載。イーサネットからの電力通信などをはじめとする各種インタフェースにも対応する。屋内用または屋内屋外用、また端子台タイプとコンセントタイプの組み合わせの4タイプをそろえた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- スマート工場で再び脚光を浴びるか、HD-PLCの取り組み
パナソニックは、CPS/IoT展「CEATEC JAPAN 2016」で、HD-PLC関連技術を出展。従来は家庭向けの通信技術として注目を集めていたが、新たな技術を組み込むことで工場などB2B向け機能を充実。IoTを活用したスマート工場化の流れで訴求を強めていく。 - 第4世代電力線通信技術がIEEEで承認、国際標準のIoT技術へ
パナソニックは、同社が提唱する高速電力線通信方式「HD-PLC」をベースライン技術とする仕様書が、IEEE P1901.3ワーキングドラフトとして承認されたと発表した。 - クルマのワイヤーハーネスの使用量を4割低減、日立の大容量直流電力線通信技術
日立製作所と日立オートモティブシステムズは、ECUやセンサー、アクチュエーターをつなぐワイヤーハーネスを集約して共有化し、ネットワーク接続を可能にする車載用の大容量直流PLC(Power Line Communication、電力線通信)技術を新たに開発した。 - 高速電力線通信により制御ケーブルを削減できる高性能溶接機
ダイヘンは、高速電力線通信「D.connect」を採用した高性能溶接機「ダイナオートXW-500」を発売した。溶接電源とワイヤ送給装置間の制御ケーブルを削減するため、ケーブル断線による作業中断や作業者の負担を低減する。 - 工場用のイーサネットって何だろう?
インダストリー4.0や工場向けIoTなどに注目が集まっていますが、そもそも工場内のネットワーク環境は、どのように構築すべきなのでしょうか。本連載では、産業用イーサネットの導入に当たり、その基礎から設備設計の留意点などを含めて解説していきます。第2回ではイーサネットとは何かを紹介します。