イメージング技術と監視制御システムの連携により、スマート工場実現を促進:製造マネジメントニュース
キヤノンは、生産現場の自動化分野でアヴィバと協業を開始する。アヴィバの監視制御システムとキヤノンのイメージング技術の連携により、スマート工場の実現を推進する。
キヤノンは2018年7月9日、FA分野でAVEVA Group(アヴィバ)と協業すると発表した。アヴィバのSCADA(Supervisory Control and Data Acquisition)システムとキヤノンのイメージング技術を連携させ、スマート工場の実現を進める。
キヤノンでは、ネットワークカメラや産業用カメラなどのイメージング製品、画像処理技術などを結集し、生産現場を見える化する「Canon Industrial Imaging Platform」として、生産現場の自動化と生産性向上を促すソリューション開発を進めている。今回の協業により、産業用オートメーションや情報ソフトウェアに強みを持つアヴィバの製品とキヤノンのイメージング技術を連携させ、スマート工場を支援するシステムソリューションを提供する。
具体的には、アヴィバのSCADAシステム「Wonderware InTouch(ワンダーウェア・インタッチ)」と、キヤノンのネットワークカメラや産業用カメラ、製造現場向けのソフトウェアなどを連携させる。同年9月上旬には、アヴィバのSCADAとキヤノンのネットワークカメラなどとの連携を通じて、生産管理部門や中央監視室など遠隔からの生産現場の監視が可能になるという。
その後は順次、キヤノンの異常監視・録画ソフトウェア「Monitoring Edition」や、画像処理ソフトウェア「Vision Edition」などのソフトウェアをアヴィバのSCADAと連携させる。これにより、生産現場の録画映像や画像処理から判断した生産ラインの稼働状況をアヴィバのSCADAを通じて確認可能になるため、トラブルの未然防止や早期復旧、作業の自動化につながる。
さらに今後、キヤノンのネットワークカメラの侵入検知や置き去り検知などのインテリジェント機能を拡張し、「Canon Industrial Imaging Platform」の製品群を経由してSCADAに認識させることで、生産効率向上を目指すとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- スマートファクトリー化で進む“モノづくり”の融合
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて、話題になったトピックなどに応じて解説していきます。第22回となる今回は「スマートファクトリー化で進む“モノづくり”の融合」をテーマに、製造と設計の変化について説明します。 - スマートファクトリーはエッジリッチが鮮明化、カギは「意味あるデータ」
2017年はスマートファクトリー化への取り組みが大きく加速し、実導入レベルでの動きが大きく広がった1年となった。現実的な運用と成果を考えた際にあらためて注目されたのが「エッジリッチ」「エッジヘビー」の重要性である。2018年はAIを含めたエッジ領域の強化がさらに進む見込みだ。 - スマートファクトリーがいよいよ現実解へ、期待される「見える化」の先
ドイツのインダストリー4.0がきっかけとなり関心が高まった、IoTを活用したスマートファクトリー化への動きだが、2017年は現実的成果が期待される1年となりそうだ。既に多くの実証成果が発表されているが、2017年は、実導入ベースでの成功事例が生まれることが期待される。 - キヤノンが工場自動化領域に本格参入、シーメンスと提携
キヤノンは新たにシーメンスと協業し、FAソリューション領域に本格参入することを発表した。イメージング技術などを活用し、新たな工場自動化の世界を実現する。 - キヤノンが狙う“産業の目”、カメラや事務機で培った技術力を製造ラインへ
キヤノンは2014年4月に参入した3Dマシンビジョンシステムの動向について記者説明会を開催した。2017年までに年間300台の販売台数を目指す。 - 20年前から取り組む企業が語る「今までのIoT」と「これからのIoT」
ビル制御などでグローバルでは大きな実績を持つフランスのシュナイダーエレクトリックは約20年前から、現在のIoTに当たる取り組みを進めている。過去の取り組みに対し、現在のIoTは一体どのような点が異なり、どういう価値を新たに生むのだろうか。シュナイダーエレクトリックのエグゼクティブバイスプレジデント IoT&デジタルトランスフォーメーション担当のシェリル・ペルドカット氏に話を聞いた。