ニュース
サービス業界向けに協働ロボットを展開、国内外3社が連携へ:協働ロボット
QBIT Roboticsは、協働型ロボット「Sawyer」などを手掛けるRethink Robotics、同社の日本総代理店の住友重機械工業の2社と、サービス業界向けロボット市場開拓において連携していくことを発表した。
QBIT Roboticsは2018年7月2日、協働ロボット「Sawyer」などを手掛けるRethink Robotics、同社の日本総代理店である住友重機械工業の2社と、サービス業界向けロボット市場開拓において連携していくことを発表した。
QBIT Roboticsは、ハウステンボスの「変なホテル」や、エイチ・アイ・エスの「変なカフェ」事業を展開してきたエンジニアをはじめとするメンバーが創業した企業だ。今回の連携によって協働ロボットを活用したサービス業界向け市場開拓を推進する体制を整備。ロボット導入におけるコンサルティングやシステムインテグレーション、保守サービスや販売促進支援までのトータルなサービスを提供していく。
当面はSawyerを活用し、エンターテインメント性を持たせた飲料、商品サービス、ロボットおよび周辺装置などの企画開発を展開する。今後5年間で、外食やテーマパークなどのサービス業向けに、1000カ所以上のロボットシステム納入および運用支援サービスを提供する計画だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 協働ロボット、ロボットシステムに残された課題と未来
協働ロボットを現場で活用するのにどのような工夫が必要か――。ロボット技術の総合展示会「2017国際ロボット展」では、ロボットメーカーおよびユーザー企業によるパネルディスカッション「ロボットフォーラム2017」が実施され、協働ロボットの意義について語った。 - “人とロボットが一緒に働く” 3つのポイントで壁低く
規制緩和により人と共に働く協働ロボット(協調ロボット)が注目度を増している。生産ラインの柔軟性を大きく高められる可能性があるからだ。人間協調型の産業用ロボットベンチャーである、ユニバーサルロボットは日本向けの技術発表会を開催。普及を後押しする3つのポイントについて紹介した。 - オムロンが協働ロボットに参入へ、台湾テックマンと協業
オムロンは2018年5月14日、台湾のロボットメーカーTechman Robot(以下テックマン)と提携し、人と共に働く協働ロボット市場に本格参入することを発表した。 - 攻めるファナック、“肘のない”協働ロボットのライフロボティクスを買収
ファナックは、“肘のない”協働ロボットを展開するライフロボティクスの発行済み株式を全て取得し、完全子会社化した。協働ロボットの多様化などでライフロボティクスの技術などを活用する方針。 - 不二越の協働ロボットは3Dセンサーと連動、人が近づくと自ら退避
不二越は、「2017 国際ロボット展(iREX2017)」において、2018年7月発売予定の協働ロボット「CZ-10」のデモンストレーションを多数披露した。 - 協働ロボットで世界シェア58%のユニバーサルロボット、中小企業への提案を強化
デンマークのユニバーサルロボットは、東京都内で会見を開き、同社の事業戦略に付いて説明。協働ロボットの金額シェアで58%と圧倒的トップの地位を築く同社だが、中小企業への提案活動を強化していく方針を示した。