製造業VRの廉価システム「pronoDR 2.0」、VR空間でのケーブリングや工具の表示が可能に:VRニュース
プロノハーツは製造業向けのVR(仮想現実)デザイレビューシステム「pronoDR(プロノDR) V 2.0」を発表した。ソフトウェアの価格は158万円で、年間保守費用はかからない。同製品の販売開始は2018年7月中の予定だ。
プロノハーツは2018年6月8日、製造業向けのVR(仮想現実)デザイレビューシステム「pronoDR(プロノDR) V 2.0」を発表した。ソフトウェアの価格は158万円で、年間保守費用はかからない。同製品の販売開始は2018年7月中の予定だ。新バージョンは、pronoDRを実際に導入する企業の要望に基づき機能を開発し、製品へ正式実装する前にはユーザーにテクノロジープレビューを提供しテストも実施した。
今回は設計と製造のコラボレーション機能を中心に機能追加した。マーキング機能では、設計の指摘箇所などに任意のアイコン(マーク)を張り付けできる。VR空間の任意の場所を次々とクリックしていくと、ケーブルの画像が作成できる。VR空間で作成したマーキングとケーブルの情報はCSVとしてエクスポートし、CAD側へフィードバック可能だ。3D CAD「SOLIDWORKS」向けのAPI機能(データインポート)とも連携が可能だ。
VRコントローラーにはスパナやドライバー、レンチといった工具を持たせられる。装置の中での作業状況や組み立て性などを検討できる。
「暗室作業機能」として、ルームライト(空間内の照明)設定のオンオフができる。ルームライトがオフの場合は、ヘッドライトを想定した光がオンになる。ユーザーがVR空間を移動する際、経路に沿って足跡を表示する機能も追加した。
pronoDRは2016年6月〜2018年6月までの期間で20社の企業に導入された。同製品は販売当初、「中小企業向け」をアピールして売り出されたものだったが、実際は大手企業ユーザーが含まれるという。ユーザーの設計の内容は産業機械・設備関係が目立ち、フォークリフトなどもあった。
pronoDR 2.0は2018年6月20〜22日に東京ビッグサイトで開催される「第26回 3D&バーチャル リアリティ展(IVR 2018)」のプロノハーツのブース(東1-3)で展示する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「VRの世界を中小企業にも届ける」という思いは現実に――プロノハーツ
プロノハーツは「第25回 3D&バーチャルリアリティ展(IVR2017)」で同社が扱う製造業向けVRシステムとして、フランスMiddleVRの「Improov3」、自社開発の「pronoDR」を展示した。pronoDRによる国内事例も動画で紹介した。 - プロノハーツ、製造業向けVRシステム「Improov3」の販売を開始
プロノハーツはフランスのMiddleVRが開発する製造業VRコラボレーションシステム「Improov3」を販売開始。同製品はさまざまな3D CADフォーマットに対応し、VR空間における断面表示や寸法測定、干渉検知、人間工学評価といった幅広い機能を備える。 - VRの世界を中小企業にも届ける! 「3次元データの中を自由に動き回ろう」
3次元データの中に入り込んだような体験ができる、製造業向けのVRサービスが登場した。従来、非常に高価だったサービスを廉価で提供するという。 - 外資CADベンダー各社の“推し技術”に違いあり、ポリゴンとソリッドの歩み寄りも
2017年6月21〜23日、東京ビッグサイトで開催された「第28回 設計・製造ソリューション展(DMS2017)」に出展していた、外資系の主要CADベンダーや国産CADベンダーの展示製品や傾向について、IoT(モノのインターネット)、AR/VRといった技術キーワードも交えて紹介する。 - 見える、見えるぞ! 私にも実寸大の3Dデータが! みんなで体験する製造業VR
MONOist主催セミナー「製造業向けVR/AR/MRセミナー〜設計・開発が変わる! モノづくりの新たな道」では、MONOistの執筆者であるプロノハーツの製造業VRエヴァンジェリスト 早稲田治慶氏がVR/AR/MRの基礎知識と製造業の活用について解説した。事例講演では本田技研技術研究所 四輪R&Dセンター 鈴鹿分室開発推進BL主任研究員 西川活氏が登壇し、生産現場でのVR導入について、データ構築、大画面型と没入型の使い分けのノウハウなどを紹介した。