ニュース
検出ストローク7mm、射出成形金型埋め込み用耐熱性位置センサー:FAニュース
村田機械は、射出成形金型に埋め込み、金型の開き量や動作量を測定する位置センサー「MEL1007」を発売した。検出ストロークは7mmで、高精度な金型制御が必要な加工にも利用できる。
村田機械は2018年4月18日、射出成形金型埋め込み用耐熱性位置センサー「MEL1007」の販売開始を発表した。射出成形金型に埋め込み、金型の開き量や動作量を測定する。
MEL1007は、成形金型に直接埋め込むことで、コア(雄型)とキャビティ(雌型)の開き量やたわみを正確に測定できる。検出ストロークを前仕様モデルの2mmから7mmに延長。射出成形加工のコアバック法や圧縮成形など、2mmのストロークでは対応できなかった加工法やより高精度な金型制御が必要な加工にも利用できる。
150℃の耐熱性を備え、射出成形機の金型への埋め込みに対応。測定値は同社の変換器「MPD200」などで出力し、データ蓄積や成形機制御に活用できる。さらに、同社の金型挙動モニタリングシステム「Muratec Molding Monitor」と組み合わせることで、金型内の圧力や温度などの各種センサーデータと合わせた詳細な分析が可能だ。
繰り返し精度は±2μm、直線性精度は10μm以下、最高分解能は0.125μm、耐久性は300万回、使用温度範囲はM0〜150℃となっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- スマートファクトリーはエッジリッチが鮮明化、カギは「意味あるデータ」
2017年はスマートファクトリー化への取り組みが大きく加速し、実導入レベルでの動きが大きく広がった1年となった。現実的な運用と成果を考えた際にあらためて注目されたのが「エッジリッチ」「エッジヘビー」の重要性である。2018年はAIを含めたエッジ領域の強化がさらに進む見込みだ。 - スマートファクトリーがいよいよ現実解へ、期待される「見える化」の先
ドイツのインダストリー4.0がきっかけとなり関心が高まった、IoTを活用したスマートファクトリー化への動きだが、2017年は現実的成果が期待される1年となりそうだ。既に多くの実証成果が発表されているが、2017年は、実導入ベースでの成功事例が生まれることが期待される。 - AIで金型加工を自動制御、熟練工のノウハウを注入し加工時間を40%削減
オムロンは、製造現場の知能化を進めるIoT基盤「i-BELT」の実証事例として、草津工場の金型加工工程と、綾部工場の近接スイッチモジュール組み立て工程での成果について紹介した。 - トヨタ生産方式と設備保全、IoT活用をどう考えるか
日本型モノづくりの象徴ともいうべき「トヨタ生産方式」。本連載では多くの製造業が取り入れるトヨタ生産方式の利点を生かしつつ、IoTを活用してモノづくりを強化するポイントについて解説していきます。第2回となる今回は、設備保全へのIoT活用のポイントについて紹介します。 - 良品を取り出すエジェクタ機構のテクニック
今回は製品を金型から取り外す「突き出し(エジェクタ)機構」について解説する。金型から良品を取り出すためには、製品仕様に合わせて最適な突き出し方法を選択することが必須だ。 - 「ものづくり白書」先進事例に見る、日本の製造業が飛躍するためのカギ
日本のモノづくりの現状を示す「ものづくり白書」では、日本の製造業独自の強みを示すとともに、固有の弱みがあることを明らかにしている。本稿ではモノづくり産業が直面する課題や今後の展望について、実際の事例を踏まえながら紹介する。