ソラコムのIoT向け回線サービスにKDDI版が登場、ドコモ版より基本料金が安い:製造業IoT(2/2 ページ)
ソラコムは、KDDIの携帯電話通信網を利用するIoT向け回線サービス「SORACOM Air for セルラー plan-K(プランK)」を発表。ソラコムは2017年8月にKDDIの連結子会社となったが、プランKは両社の協業施策である「SORACOM with KDDI」の第2弾となる。
KDDIとドコモの回線を組み合わせた冗長構成が可能に
プランKは、従来のプランDと比べて、価格設定と携帯電話通信網が違う点を除けば、国内を対象とするソラコムのIoT向け回線サービスとして大きく異なるわけではない。
ソラコム 社長の玉川憲氏は「ソラコムは、KDDIのような強力な法人営業部隊がいるわけではない。Webコンソール上に用意したサービスのラインアップを顧客に選んでいただく『セルフ販売』のビジネスモデルでやってきた。このセルフ販売にとって、KDDIの携帯電話通信網という通信の選択肢が増えることは重要なことだ」と説明する。
また、プランKとプランDという異なる携帯電話通信網のIoT向け回線サービスを組み合わせることで、さまざまな応用が可能になるという。例えば、あるIoTシステムでプランKとプランDの通信を併用することにより、耐障害性を強化するための冗長構成が可能になる。また、デバイス LAN 接続サービスの「SORACOM Gate」と組み合わせれば、プランKのSIMカードとプランDのSIMカードの間でプライベートIPを利用した通信を行えるようになる。
プランKについては今後、レファレンスデバイスの販売や認定デバイスプログラムの開始を予定している。
グローバルSIMのボリュームディスカウントも開始
プランKとプランDは国内を対象とするIoT向け回線サービスだが、ソラコムはグローバルのサービスも展開している。今回のプランKの発表に併せて、グローバル向けの「SORACOM Air for セルラー plan01s(以下、プラン01s)」のサービスも拡充することを発表した。
これまでプラン01sでは、3G/2Gの通信にしか対応していなかったが、LTEも利用可能になった。米国や欧州など23カ国を皮切りに、順次対応国を増やしていく計画だ。また、基本料金とデータ通信料金のボリュームディスカウントも実施する。基本料金は、これまで1日当たり0.06米ドルだったが、アクティブ状態のSIMカードが100枚以上の場合に1日当たり0.05米ドルに値下げする。データ通信料金のボリュームディスカウントは、ソラコムが展開を強化している米国とカナダで実施。アカウント全体の通信量を基準として、最大で30%以上のディスカウントを行うとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- KDDIがソラコムを求め、ソラコムもKDDIを求めた
KDDIとIoT向け通信プラットフォーム「SORACOM」を展開するソラコムが記者会見を開催。2017年8月2日に発表したKDDIによるソラコムの連結子会社化の目的や、今後のIoT関連事業の方向性について説明した。会見では、両社とも相思相愛での買収だったと述べ、ともに成長していけることを訴えた。 - ソラコムがフルMVNOに、「加入者管理機能をオープン化」
ソラコムはIoT通信プラットフォーム「SORACOM」の新機能を発表。データ通信サービス「SORACOM Air for セルラー」のクローバル向けSIMで、加入者管理機能(HLR)を独自に実装するとともに、IoTデバイスの量産時に求められる組み込み型SIM(eSIM)の提供も始める。これに併せて、クローバル向けSIMの新たな料金体系「plan01s」も導入する。 - ソラコムがSigfoxやソニーのLPWAとつながる、2つの新サービスも投入
ソラコムがユーザーイベント「Discovery 2017」を開催。基調講演に登壇した同社社長の玉川憲氏は、2つの新サービスの他、Sigfoxの国内を手掛ける京セラコミュニケーションシステム(KCCS)や独自のLPWAネットワーク技術を開発中のソニーとの提携など、新たな事業展開を矢継ぎ早に打ち出した。 - ソラコムの新料金は従来比6分の1の月額50円!? LoRaWANの普及加速でも一手
ソラコムは、IoT向けデータ通信サービス「SORACOM Air for セルラー」に新たな料金体系として「Low Data Volume」を追加する。遠隔監視や動態管理など、通信を行うIoTデバイスの数が多い一方で、1個のIoTデバイス当たりの通信データ量が少ない用途に向ける。1カ月当たり50円程度で維持に抑えることも可能だという。 - クラウドのソラコムとエッジのPFNがCeBITで共同デモ、「互いに良い補完関係」
ソラコムは、ドイツ・ハノーバーで開催される国際情報通信技術見本市「CeBIT 2017」に出展し、ディープラーニング技術を開発するPreferred Networks(PFN)とともに共同デモを行う。 - ソラコムがグローバル対応SIMを米国で販売、データ蓄積サービスも追加
ソラコムはIoT通信プラットフォーム「SORACOM」に2つの新サービスを追加する。1つは、米国でのIoT向けMVNO回線サービス「SORACOM Air」の販売開始で、もう1つはSORACOM AirによるIoTデバイスの通信接続に加えて、クラウドへのデータの収集/蓄積も併せて行う「SORACOM Harvest」である。