ニュース
手術室のレイアウトをMRで事前に確認、医療向けコンテンツ拡充も:医療機器ニュース
日立製作所は、MicrosoftのMRヘッドマウントディスプレイ「Microsoft HoloLens」を用いて、手術室の構築イメージを体験できるコンテンツを発表した。手術台や麻酔器などをどう配置するかを事前にシミュレーションできる。
日立製作所は2018年4月11日、MicrosoftのMR(複合現実)ヘッドマウントディスプレイ「Microsoft HoloLens」を用いて、手術室の構築イメージを体験できるコンテンツを発表した。
同コンテンツでは、機器の新規導入を予定している既存の手術室や新設予定の手術室空間で、ホログラムによるバーチャル医療機器を配置したり、導入イメージを体験できる。効率的な手術のために、手術台や麻酔器などをどう配置するかなどの事前シミュレーションが可能だ。
具体的には、日立が同年3月から販売しているデジタル手術支援ソリューション「OPERADA」を導入した手術室のイメージを、HoloLensを通して体験できる。
HoloLensは、没入型のVRヘッドマウントディスプレイと違い、視界を遮ることがない。装着した状態で現実の周囲や自分の手元が見えるため、手術室構築のイメージや機器の導入、操作のトレーニングなどをリアルに体験できる。
同社では今後、医療現場のニーズに合わせた手術支援や教育の分野で、コンテンツを拡充していく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「とにかくデータが巨大」「ケーブルが邪魔」――製造業VRの悩ましい課題を乗り越えよ!
製造業VR開発最前線 後編では、実際の導入を検討するにあたっての具体的な事項や、今後の具体的な発展、製造業でのゲームエンジンの利用によるVR開発の広がりについて説明する。 - 進捗いまいちな廉価産業用VRシステム、日本は“それ以前”の問題か
本連載では産業全体のVRの動向や将来展望について深堀りして解説していきます。今回は、産業用VRを取り巻く環境についての現状の最新動向について説明します。 - 船舶の自動航行をMRとAIで実現するJRCS、マイクロソフトはHoloLensで陸海空制覇
JRCSと日本マイクロソフトは、MR(複合現実)やAI(人工知能)などを活用して海運・海洋産業の働き方改革を推進するプロジェクト「JRCS Digital Innovation LAB」を開始する。JRCSは、同プロジェクトで開発する遠隔トレーニングや船舶の自動航行サービスなどを中核とするデジタルイノベーション事業を拡大する方針。 - VWのEVセダンは「モデルS」に対抗、自動運転中は「HoloLens」で拡張現実
Volkswagen(VW)は、「ジュネーブモーターショー 2018」において、電気自動車(EV)のコンセプトセダン「I.D. VISION」を世界初公開した。 - 「ピンクが売れてるからよい棚に移して」仮想と現実を結ぶHoloLensが生む価値
日本マイクロソフトは、「リテールテック2017」において、ヘッドマウントディスプレイ「HoloLens(ホロレンズ)」を出展し、リテールにおけるMR(Mixed Reality)の持つ可能性を紹介した。