搬送システムを1台のコントローラーで構築、ソフトPLCとEtherCATとOPC-UAを活用:テクノフロンティア2018
日立産機システムは、「TECHNO-FRONTIER 2018(テクノフロンティア2018)」において、IoT対応産業用コントローラー「HXシリーズ」を用いた搬送システムのデモを披露した。
日立産機システムは、「TECHNO-FRONTIER 2018(テクノフロンティア2018)」(2018年4月18〜20日、幕張メッセ)において、IoT(モノのインターネット)対応産業用コントローラー「HXシリーズ」を用いた搬送システムのデモを披露した。
デモシステムは、HXシリーズと、協和製作所のDCモーターローラー「SENERGY」、EtherCAT対応2軸ドライバ「MOTION LINX」で構成。HXシリーズにIEC 61131-3準拠のソフトウェアPLCを組み込むとともに、MOTION LINXとはEtherCATで、クラウド側とはOPC-UAで接続している。また、HXシリーズのWebサーバ機能を用いて、Wi-Fiで接続したタブレット端末のWebブラウザによる搬送システムの状態の見える化も行っている。「HXシリーズには最大255台のMOTION LINXを接続できる」(日立産機システムの説明員)という。
なお日立産機システムは、HXシリーズの新ラインアップとしてハイブリッドモデルを追加している。「このハイブリッドモデル1台のCPUで、IEC 61131-3準拠のソフトウェアPLCとWindowsべースのアプリケーションの両方を動作させられる。HXシリーズと同じサイズなので、制御盤に組み込めることも特徴だ」(同説明員)。
これらの他、採用が拡大しているEtherCATのパケットデータのロガーである「EC DATA Capture」もアピールしていた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- IEC 61131-3とPLCopenの目的とは
生産ラインに欠かせないPLC。そのPLCのアプリケーション開発効率化に役立つ国際規格「IEC 61131-3」およびそれを推進する「PLCopen」という組織をご存じでしょうか。本連載ではIEC 61131-3とPLCopenについて分かりやすく解説します。 - いまさら聞けない EtherCAT入門
産業用オープンネットワーク「EtherCAT(イーサキャット)」をご存じだろうか。工場などの産業用オートメーションにおいて、フィールドネットワークのオープン化が進む中、なぜEtherCATの存在感が増しているのか。誕生背景やメカニズム、活用シーンなどを詳しく解説し、その秘密に迫る。 - インダストリー4.0で重要な役目を果たす、Windows生まれの「OPC UA」
Windows OSで使われていたOLEを発端とする産業オートメーション標準規格が「OPC UA」だ。トランスポート〜プレゼンテーション層に相当する機能を提供しながら上下層の規定がないという柔軟性を持ち、インダストリー4.0においても重要な役割を担う。 - エッジコンピューティング対応産業用コントローラーのハイブリッドモデル
日立産機システムは、IoT対応産業用コントローラー「HXハイブリッド」を発表した。エッジコンピューティングに対応し、IoTによって得られる現場情報の分析/解析結果をリアルタイムでシステム制御に活用できる。 - 日立のIoT対応産業用コントローラー、C言語対応にソフトサーボ「MXR2」を採用
日立グループが2016年12月下旬に発売するIoT対応産業用コントローラー「HF-W/IoTシリーズ」の新製品「HF-W100E/IoT」で新たに加わったC言語対応モデルは、ソフトサーボシステムズのモーション制御ソフトウェア「MXR2」を採用した。 - IoT対応の産業用コントローラーを日立製作所が開発、2016年4月から展開
日立製作所と日立産機システム、日立産業制御ソリューションズは、IoTに対応した次世代産業用コントローラーを共同開発した。オープン化、高性能化、シンプル化が特徴。