MaaS開発を強化するデンソー、ソフトウェア開発会社に1億6000万円出資:モビリティサービス
デンソーは、愛知県名古屋市のソフトウェア開発会社オンザロードに1億6000万円を出資した。
デンソーは2018年4月18日、愛知県名古屋市のソフトウェア開発会社オンザロードに1億6000万円を出資したと発表した。オンザロードは通信やクラウドを使った大規模なシステム開発の実績がある。次世代のモビリティサービスに必要な基幹技術の開発力を持つ。こうした技術や開発リソースを活用し、MaaS(Mobility-as-a-Service、自動車などの移動手段をサービスとして利用すること)の開発体制を強化していく。
デンソーはMaaSを技術開発の注力分野としている。さまざまな車両情報を一元管理して共有するためのクラウド技術や、AI(人工知能)など情報解析技術、車載エッジコンピュータなど技術開発を加速している。
2018年1月に開催された「CES 2018」でデンソーはMaaSプラットフォームを発表。自動車メーカーや移動サービスを手掛ける企業に提案していき、2025〜2030年ごろの実用化を目指している。
MaaSプラットフォームには、車外との通信や、車両側でのデータ解析を担う車載機「モビリティIoTコア」が含まれる。モビリティIoTコアを通じて収集したデータでサイバー空間に実世界を再現した「デジタルツイン」を構築する。デジタルツインの中で、モビリティの需給の組み合わせなどサービス事業者に必要なビッグデータの解析を行う。
デンソーは新たなモビリティ社会の実現に貢献するため、国内外のIT企業の“仲間づくり”を強化している。アジャイル開発やサイバーセキュリティなどで強みを持つさまざまなスタートアップ企業に出資した。また、情報通信技術(ICT)の活用を強化する一環で、Microsoft(マイクロソフト)やGoogle(グーグル)でソフトウェア製品の開発に携わった及川卓也氏と技術顧問契約を締結した。
関連記事
- 世界を席巻する黒船「MaaS」が本格上陸へ、日本の自動車業界に迫る決断の時
ウーバー(Uber)に代表されるライドシェアやカーシェアは「MaaS(Mobility-as-a-Service)」として、世界各地で急激に市場を拡大している。日本でも、間もなくMaaSの本格導入が始まる可能性が高い。このMaaSに対して日本の自動車業界はどう対応するのか。決断の時が迫っている。 - トヨタはモビリティサービスでどう稼ぐか、何を競争力にするか
人々の移動を助ける会社「モビリティカンパニー」を目指すトヨタ自動車。「モビリティサービス・プラットフォーム」の整備や、車載通信機の本格的な普及など、モビリティサービスの展開に向けた施策の狙いを聞いた。 - デンソーも備える「モビリティのサービス化」、プラットフォームを準備中
自動車を所有せず、必要な時にサービスとして利用する時代を見据え、デンソーも準備を進めている。専用の車載機やクラウド基盤を自動車メーカーや移動サービスを手掛ける企業に提案していき、2025〜2030年ごろの実用化を目指す。 - なぜ自動車業界がアジャイル開発? 異業種のライバルと対等に渡り合う手段に
「第3回オートモーティブ・ソフトウェア・フロンティア」のセッションから、アジャイル開発の導入に関する講演を抜粋して紹介する。 - モビリティのサービス化の最前線、技術とビジネスの在り方が変わる
MONOist編集部が開催したセミナー「MONOist Future Mobility Forum 2018」では、つながるクルマの進化を支える最新技術について語られた。各社の講演レポートをお届けする。 - スマホゲームは既存市場を食わなかった? 「MaaS」も新車販売をつぶさない?
モビリティサービスとは何か、既存の自動車業界のビジネスにどのような影響を与えるのか。DeNAの中島宏氏が説明した。 - デンソーがアジャイル開発に強いベンチャー企業に出資、ソフトウェア志向を強化
デンソーは、クラウド技術やオープンソースソフトウェアの開発に強みを持つベンチャー企業クリエーションラインに出資した。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.