生産ラインにデジタルプリンティングを一体化、プリンタ制御するコマンド公開:FAニュース
ミマキエンジニアリングは、工業向けインクジェットプリンタと周辺機器の通信用に独自開発した「MDLコマンド」と「Mimaki Job Controller」を発表した。MDLコマンドの運用に必要な情報は、SDKとして同社Webサイトからダウンロードできる。
ミマキエンジニアリングは2018年3月20日、工業向けインクジェットプリンタと周辺機器の通信用に開発した「MDLコマンド」と「Mimaki Job Controller」を発表した。“つながるデジタルプリンティング”の第1弾として開発されたもの。MDLコマンドの運用に必要な情報は、SDKとして同社Webサイトからダウンロードできる。
“つながるデジタルプリンティング”とは、工業向けインクジェットプリンタをロボットやベルトコンベヤー、検査装置、各種センサー、前後装置などの周辺機器と相互通信でつなげて、生産ラインに組み込もうという取り組み。人間による作業を削減し、オンデマンド生産などをより簡単に実現できるようにすることを目指している。
今回発表されたMDLコマンドは、同社製プリンタを生産システムや周辺機器から制御できるようにするコマンドだ。印刷媒体(ワーク)をセットするテーブルの位置や高さの設定、プリント開始の指示など、プリンタの動作制御に使用できる。MDLコマンドを使って、プリンタのインク残量やエラー情報などを取得することも可能だ。
Mimaki Job Controllerは、ワークに合わせたプリントデータと出力条件を、自動でプリンタに送信するソフトウェア。例えば、ベルトコンベヤーでワークが運ばれている生産ラインに、対応プリンタとロボットを一緒に組み込むことで、「ロボットがベルトコンベヤーから流れてくるワークをプリンタに配置する」「配置作業が完了したらプリントを開始する」「プリントが終了したらロボットがワークを回収する」といった一連の作業を無人化できるようになる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- スマートファクトリーはエッジリッチが鮮明化、カギは「意味あるデータ」
2017年はスマートファクトリー化への取り組みが大きく加速し、実導入レベルでの動きが大きく広がった1年となった。現実的な運用と成果を考えた際にあらためて注目されたのが「エッジリッチ」「エッジヘビー」の重要性である。2018年はAIを含めたエッジ領域の強化がさらに進む見込みだ。 - スマートファクトリーがいよいよ現実解へ、期待される「見える化」の先
ドイツのインダストリー4.0がきっかけとなり関心が高まった、IoTを活用したスマートファクトリー化への動きだが、2017年は現実的成果が期待される1年となりそうだ。既に多くの実証成果が発表されているが、2017年は、実導入ベースでの成功事例が生まれることが期待される。 - 品質不正問題にどう立ち向かうのか、抜本的解決のカギはIoTと検査自動化
2017年の製造業を取り巻く動きの中で、最もネガティブな影響を与えたのが「品質不正」の問題だろう。「日本のモノづくり」のブランド力を著しく傷つけたとされるが、2018年はこの問題にどう対応するのかという点は、全ての製造業の命題である。人手不足が加速する中、解決につながる「仕組み」や「ツール」に注目が集まる1年となる。 - プロジェクターで作業指示、生産性を1.5倍にする組み立て屋台
OKIはユーザーイベント「OKI PREMIUM FAIR 2017」において、人手による組み立てセル生産の効率化を低コストで実現する「プロジェクションアセンブリーシステム」を参考出展した。 - ソニーの“プロ機”が日本人にしか作れない理由
日本のモノづくりが失墜しているって? とんでもない。日本でなくてはできない価値のあるモノづくりの現場が、静岡にある。 - 加速するスマート工場化、その手前で考えておかなければならないこと
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて、話題になったトピックなどに応じて解説していきます。第17回となる今回は、あらためてスマートファクトリーへの取り組みと顕在化する課題などをまとめたいと思います。