ニュース
湯流れ解析機能を高めた鋳造シミュレーションシステム:FAニュース
日立産業制御ソリューションズは、鋳造シミュレーションシステム「ADSTEFANVer.2018」を発売した。機能を拡張し、湯流れ解析を高機能化するとともに、凝固解析時間を短縮、操作性を高めている。
日立産業制御ソリューションズは2018年3月6日、鋳造シミュレーションシステム「ADSTEFANVer.2018」を発売した。湯流れ解析などの高機能化を図るため、機能を拡張。日本語、英語、中国語の3言語に対応し、インド、中国、東南アジア地域などに向けて順次販売を開始する。
ADSTEFANは、素形材の製造現場における鋳造欠陥を事前に予測する鋳造シミュレーションシステム。鋳型内への溶融金属の流入や凝固状態をシミュレーションし、その過程を3次元で表現することで、試作回数を低減し、開発期間を短縮する。
Ver.2018では、溶融金属の流れ方や温度変化に影響を与えるラドル、プランジャーチップ、ストッパなどの移動状態を再現。より実鋳造に近い湯流れ解析を可能にした。
また、選択した部材を凝固率計算の基準とすることで無駄な計算を省略し、解析時間を短縮した。鋳造法ごとのインタフェースとして、ダイカスト鋳造、重力鋳造、低圧鋳造を設け、鋳造現場でのオペレーション業務を再現した操作性を備えた。これにより、従来に比べ、流入条件入力作業の工数が削減可能だ。
解析結果を比較する際は、複数枚を並列表示できる。Webブラウザやプレゼンテーションツールの表示に適したアニメーション画像の出力も可能だ。
同社では、自動車、輸送機器の研究・設計・開発・製造部門などを対象に、年間150ライセンスの販売を目指すとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- スマートファクトリーはエッジリッチが鮮明化、カギは「意味あるデータ」
2017年はスマートファクトリー化への取り組みが大きく加速し、実導入レベルでの動きが大きく広がった1年となった。現実的な運用と成果を考えた際にあらためて注目されたのが「エッジリッチ」「エッジヘビー」の重要性である。2018年はAIを含めたエッジ領域の強化がさらに進む見込みだ。 - スマートファクトリーがいよいよ現実解へ、期待される「見える化」の先
ドイツのインダストリー4.0がきっかけとなり関心が高まった、IoTを活用したスマートファクトリー化への動きだが、2017年は現実的成果が期待される1年となりそうだ。既に多くの実証成果が発表されているが、2017年は、実導入ベースでの成功事例が生まれることが期待される。 - タグチメソッド活用事例集でコツをつかもう
溶接、レンズ研磨、樹脂成型などの場面でタグチメソッドはどう使われている? 学会でも披露された実例から活用のコツを覚えよう - ドイツが描く第4次産業革命「インダストリー4.0」とは?【前編】
「インダストリー4.0(Industrie 4.0)」という言葉をご存じだろうか? 「インダストリー4.0」は、ドイツ政府が産官学の総力を結集しモノづくりの高度化を目指す戦略的プロジェクトだ。インダストリー4.0とは何なのか。同プロジェクトに参画するドイツBeckhoff Automationグループに所属する筆者が解説する。 - インダストリー4.0の地味化はいい傾向?悪い傾向?
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについてお伝えしています。第13回となる今回は、2017年4月に開催されたドイツの「ハノーバーメッセ 2017」で見えた傾向についてまとめます。 - インダストリー4.0がいよいよ具体化、ドイツで「実践戦略」が公開
注目を集めるドイツのモノづくり革新プロジェクト「インダストリー4.0」。この取り組みを具体化する「実践戦略」が2015年4月に示された。同プロジェクトに参画するドイツBeckhoff Automationグループに所属する筆者が解説する。