AMDが「EPYC」と「Ryzen」の組み込みプロセッサを発表:組み込み開発ニュース
AMDは、組み込み型プロセッサ「AMD EPYC Embedded 3000」「AMD Ryzen Embedded V1000」を発表した。前者はネットワーキングなどさまざまな市場で「Zen」の性能を提供。後者は医療画像、産業システム、デジタルゲーミングなど向けの製品だ。
Advanced Micro Devices(AMD)は2018年2月22日、組み込み型プロセッサ「AMD EPYC Embedded 3000」および「AMD Ryzen Embedded V1000」を発表した。いずれも10年間製品提供を継続し、長期間のサポートに対応する。
AMD EPYC Embedded 3000は、ネットワーキング、ストレージ、エッジコンピューティングデバイスを含むさまざまな市場に対して、コアアーキテクチャ「Zen」の性能を提供する。4コアから16コアまでの拡張性を備え、シングルスレッドおよびマルチスレッドに対応。30〜100Wまでの熱設計電力(TDP)にも対応する。
また、最大64PCLeレーンと10GbE、8チャンネルのI/Oを統合。最大4系統までの独立したメモリチャネルを備えた最大32Mの共有L3キャッシュを持つ。エンタープライズグレードのRASを備え、最も厳しいエンタープライズ環境でもシステムの継続的な稼働を保証する。同社によると、競合製品と比較して1ドル当たり最大2.7倍の性能と最大2倍の接続性を有するという。
AMD Ryzen Embedded V1000は、医療画像、産業システム、デジタルゲーミング、及びシンクライアント向けの製品だ。同社のZen CPUと「Vega」GPUを1つのダイ上に組み合わせた「Accelerated Processing Unit」(APU)を搭載。APUは最大4つのCPUコア、8スレッドと、11のGPUコンピュートユニットを備えることで、最大3.6TFLOPSのスループットを可能にした。
12〜54WまでのTDPに対応し、最大16PCIeレーン、デュアル10GbE、最大4系統のUSB 3.1、USB-Cに加え、追加のUSBやSATA、NVMeに対応するなどさまざまなI/Oを選択できる。
また、4台までの4Kディスプレイに出力が可能。H.265デコードとエンコード、VP9デコードなどの5Kグラフィックスもサポートする。同社によると、競合製品と比較してGPU性能が最大3倍、マルチスレッド性能は最大46%上回るという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ノンプログラミング開発環境がIoTのエッジとクラウドの相克を解消する
IoT活用を進めていく上で大きな課題になるのが、IoTデバイスなどのエッジ側とクラウド側の間に存在するソフトウェア開発環境の違いだ。この相克を解消するノンプログラミング開発環境に注目が集まっている。 - 芽吹くか「組み込みAI」
第3次ブームを迎えたAI(人工知能)。製造業にとっても重要な要素技術になっていくことは確実だ。2017年からは、このAIを製品にいかにして組み込むかが大きな課題になりそうだ。 - アマゾンがIoTデバイス向けエッジコンピューティングサービス6種を投入
AWSは、エッジで機能するコネクテッドデバイス向けに、同社のクラウドサービスを活用したIoT関連サービス6種類を発表した。 - 工場にしなやかさをもたらす、産業用PCの真価とは〔前編〕
産業用コンピュータの歴史の中で、産業用PCにスポットを当てて解説していきます。まず〔前編〕で現在に至る歴史とその背景を、〔後編〕で産業用PCの製品特徴と使われる分野、これからの方向性などについて紹介します。 - RIS/PACSに学ぶ“横串を通す”医療ITとは
日本の医療情報システムの中で、標準化と相互運用性の取り組みが最も進んでいるのが、放射線情報システム(RIS)や医用画像保存通信システム(PACS)だ。第5回は、RIS/PACSを起点とする新技術導入の動向について概説する。