ニュース
高機能NXドライバーシリーズに高トルク機種を追加:FAニュース
日東精工は、トルクセンサー内蔵のNXドライバー「SD600T」シリーズの高トルク機種となる「ドライバーNX200T3」と「コントローラーSD600T10」を組み合わせた製品を発売した。従来シリーズの小型軽量を継承しつつ、高速化、高精度化を図った。
日東精工は2018年2月20日、トルクセンサー内蔵のNXドライバー「SD600T」シリーズの高トルク機種となる「ドライバーNX200T3」と「コントローラーSD600T10」を組み合わせた製品を発売した。ドライバー本体とコントローラー、付属品一式で構成される。価格は73万5000円(税別)。年間で40台の販売を目指す。
同製品は、従来シリーズの小型軽量は継承しつつ、ドライバー本体に新型モーターと新開発の減速機、トルクセンサーを採用。これにより、高速化、高精度化を図った。
締め付けプログラムの設定数を従来の16組から32組に拡張したことで、1台で多彩な締め付けが可能になった。締め付け波形処理機能を標準装備し、波形によって上下限トルクだけでは判定できなかった締め付け不良の合否判定ができる。
また、イーサネットポートを通信用に追加し、これまでオプション仕様だったデータ収集機能を標準搭載とした。データ保存によるトレーサビリティーがより確立しやすくなっている。
さらに、締め付けプログラム設定や波形表示用アプリケーションソフトを刷新。PC上のモニター機能を充実させた。新たな機能として「らくらくモード」も追加し、初心者でも目標トルク値とチャンネル番号の設定だけで簡単に使用できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ロボットとねじ締めを融合した、ねじ締め自動化装置を共同開発
安川電機と日東精工は、多関節ロボットとねじ締めドライバーを融合させた「ねじ締め自動化装置」を共同開発した。ロボットが持つ位置情報とねじ締めドライバーが持つトルク情報を組み合わせることで、ねじの締め付け品質をリアルタイムで把握できる。 - 工場IoTは既に実益が得られる手段、カギを握る「目的」と「協創」
MONOistを含むITmediaの産業向け5メディアは、セミナー「MONOist IoT Forum in 大阪」を開催した。三菱電機、ダイキン工業、IHS Markitなどが登壇した同セミナーのレポートを前後編に分けてお送りする。 - スマートファクトリーはエッジリッチが鮮明化、カギは「意味あるデータ」
2017年はスマートファクトリー化への取り組みが大きく加速し、実導入レベルでの動きが大きく広がった1年となった。現実的な運用と成果を考えた際にあらためて注目されたのが「エッジリッチ」「エッジヘビー」の重要性である。2018年はAIを含めたエッジ領域の強化がさらに進む見込みだ。 - スマートファクトリーがいよいよ現実解へ、期待される「見える化」の先
ドイツのインダストリー4.0がきっかけとなり関心が高まった、IoTを活用したスマートファクトリー化への動きだが、2017年は現実的成果が期待される1年となりそうだ。既に多くの実証成果が発表されているが、2017年は、実導入ベースでの成功事例が生まれることが期待される。 - ドイツが描く第4次産業革命「インダストリー4.0」とは?【前編】
「インダストリー4.0(Industrie 4.0)」という言葉をご存じだろうか? 「インダストリー4.0」は、ドイツ政府が産官学の総力を結集しモノづくりの高度化を目指す戦略的プロジェクトだ。インダストリー4.0とは何なのか。同プロジェクトに参画するドイツBeckhoff Automationグループに所属する筆者が解説する。 - インダストリー4.0の地味化はいい傾向?悪い傾向?
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについてお伝えしています。第13回となる今回は、2017年4月に開催されたドイツの「ハノーバーメッセ 2017」で見えた傾向についてまとめます。