第4次産業革命に取り組む世界的拠点の日本センターを設立:製造マネジメントニュース
アジア・パシフィック・イニシアティブ(AP Initiative)と世界経済フォーラム、経済産業省は、「世界経済フォーラム第4次産業革命センター」の姉妹拠点となる「日本センター」を2018年の夏、東京に立ち上げると発表した。
アジア・パシフィック・イニシアティブ(AP Initiative)と世界経済フォーラム、経済産業省は2018年1月23日、「世界経済フォーラム第4次産業革命日本センター」を2018年の夏に立ち上げると発表した。
世界経済フォーラムは、世界的な課題改善に取り組むために世界の企業経営者や学識者などが連携する、非営利で独立した国際機関。同機関は2017年3月、AI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)などを活用した第4次産業革命に関して議論や事業を実施する拠点「第4次産業革命センター」(サンフランシスコ)を設立した。今夏、東京に立ち上げる日本センターは、その姉妹拠点の1つとなる。
日本センターは「人類が第4次産業革命に寄与するとともに、日本と世界の科学技術による社会への利益を最大化する」を理念とする。人材、技術、資金、知見、制度を共有してオープンイノベーションによる世界経済の成長に貢献することを目的とし、先進的な技術進歩と対応する制度の差や各国の制度間の差(ガバナンス・ギャップ)を克服して世界的なイノベーション拠点の構築を目指す。
日本センターの検討分野としては「ヘルスケア」や、自動走行、MaaS(Mobility-as-a-Service)、ドローンの活用といった「モビリティ」「イノベーションを推進するための法制度の在り方」などが挙げられている。その他、AIやIoT、ブロックチェーンなど、サンフランシスコのセンターで議論されているテーマについても、参加者のニーズを踏まえながら連携していく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 日本版第4次産業革命が進化、製造含む5つの重点分野と3つの横断的政策(前編)
経済産業省は2017年3月に発表した日本版の第4次産業革命のコンセプトである「Connected Industries」を進化させる。より具体的な取り組みを盛り込んだ「Connected Industries 東京イニシアティブ 2017」を新たに発表した。本稿では2回に分けてその内容をお伝えする。 - ドイツが描く第4次産業革命「インダストリー4.0」とは?【前編】
「インダストリー4.0(Industrie 4.0)」という言葉をご存じだろうか? 「インダストリー4.0」は、ドイツ政府が産官学の総力を結集しモノづくりの高度化を目指す戦略的プロジェクトだ。インダストリー4.0とは何なのか。同プロジェクトに参画するドイツBeckhoff Automationグループに所属する筆者が解説する。 - 「第4次産業革命」に抵抗感? 調査で分かった日本の製造業の本音
IoTやAIなどを活用する「第4次産業革命」の動きが活発化している。しかし、国内外の企業を調査したアンケートでは、日本の製造業はこの革命に積極的な姿勢を見せているとは言い難い。いわば、第4次産業革命に対してやや及び腰になっているといえる。 - 第4次産業革命って結局何なの?
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。しかし、そこで語られることは抽象的で、いまいちピンと来ません。本連載では、そうした疑問を解消するため、第4次産業革命で起こることや、必要となることについて分かりやすくお伝えするつもりです。第1回目はそもそもの「第4次産業革命とは何か」を紹介します。 - 第4次産業革命が生みだす「つながる産業」、3つのWGが目指すもの(前編)
ロボット革命イニシアティブ協議会は2017年6月に3つのワーキンググループの活動報告と2017年度の取り組み方針について紹介した。本稿では前編で「IoTによる製造ビジネス変革WG」と同WGのサブWG活動内容を、後編で「ロボット利活用推進WG」と「ロボットイノベーションWG」の活動の様子を紹介する。 - 日本が描く産業の未来像「Connected Industries」、世界に発信へ
日本政府は、ドイツの「インダストリー4.0」、フランスでの「産業の未来」などに当たる、政府主導の将来の産業コンセプトとして「Connected Industries(つながる産業)」を発表。今後、同コンセプトを軸に各種施策を進めていく。