モーターショーのメカ関連も「メカ設計」からチェック可能に
最近は電装化されてきている自動車ではありますが、メカのカタマリであることは、今も変わりありません。メカ設計者の皆さんには自動車の情報が好きな方が多いと思います。もちろん、自動車にかかわっているという方もたくさんいるかと思います。
直近では「第45回東京モーターショー 2017」(東京ビッグサイト、プレスデー:2017年10月25〜26日、一般公開日:10月28日〜11月5日)が開催されていました。従来、オートモーティブでフォローすることが断然多い情報だったのですが、今回はメカの新着で、メカ設計やデザインに関係しそうなものがピックアップされるようになっています! ぜひチェックしてみてくださいね。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 自動車のワイパーを上手に動かすリンク機構
自動車のワイパーが互いに干渉せずに動作するにはどうしたらいい? 今回は、回転運動をするクランク機構の応用例を解説。 - 東京モーターショーは自動車産業の枠を超える、テーマは「BEYOND THE MOTOR」
日本自動車工業会(自工会)は2017年9月21日、東京都内で会見を開き、「第45回東京モーターショー 2017」(プレスデー:10月25〜26日、一般公開日:10月28日〜11月5日)の開催概要を発表した。 - 自動車設計の効率化に向け、シミュレーションライブラリを提供
米エクサとエクサ・ジャパンは、デンソーとパートナーシップを締結した。これによりエクサは、デンソーの熱関連製品をシミュレーションできるデータベースを作成し、自動車メーカーに提供する。 - SNSのコミュニティーでわいわい自動車開発する
本稿では、SNSを使ったオープンな自動車開発で実績を上げる企業 ローカル・モーターズを紹介する。「Solid Edge University 2012」より。 - 自動車メーカーも取り組み始めた取扱説明書Web化の意味
製造業における、設計書や取扱説明書といった「ドキュメント」の作成は、多くの企業で属人的手工業の状態のままである。本連載では、さまざまな識者が「製造業ドキュメンテーションの課題」を明らかにするとともに、その解決を模索していく。第1回は、「取扱説明書」「サービスマニュアル」に代表される「マニュアル」を取り上げる。