組み込み用Linux開発基盤が長期サポートを実現するCIPカーネルに対応:組み込み開発ニュース
ルネサス エレクトロニクスは、「RZ/G Linux プラットフォーム」をバージョンアップし、産業グレードのオープンソースソフトウェア基盤を提供するCivil Infrastructure PlatformプロジェクトのCIP SLTS Linuxカーネルに新たに対応した。
ルネサス エレクトロニクスは2017年10月16日、「RZ/G Linux プラットフォーム」をバージョンアップし、産業グレードのオープンソースソフトウェア基盤を提供するCivil Infrastructure Platform(CIP)プロジェクトのCIP SLTS(Super Long Term Support) Linuxカーネルに新たに対応したと発表した。組み込みLinuxの10年を超える長期サポートとメンテナンスが可能になる。
RZ/G Linux プラットフォームは、Armベースのマイクロプロセッサ「RZ/G」シリーズと、開発ボード、動作検証済みのLinuxパッケージ、各種アドオンソフトウェア、クラウド開発環境から構成される産業機器向けLinux開発基盤だ。今回のバージョンアップでは、Linuxパッケージに含まれるCIP LinuxカーネルがCIP SLTSカーネルに対応し、10年以上のメンテナンスが可能となった。これにより、長期サポートを行う場合に年間数千万円単位でかかっていたメンテナンスコストを削減できる。
また、新たにセキュリティ機能も追加。ユーザー製品のデータ保護とともに、将来のネットワーク仕様を含めてシステム拡張に対応する。BSP(特定のハードウェア環境下で動作するソフトウェア群)については現在、RZ/G1M用を提供中で、今後数カ月の間に順次、他のRZ/G-PFシリーズ向けにも提供する予定だ。
その他、開発ツール類も使い勝手を向上させた。同プラットフォームはクラウド開発環境として、e2studioと連携してクラウドサーバ上でプログラムを開発できる各種ツールを提供している。今回、ハードウェア設計において、複数の機能が割り当てられた端子機能を正しく設定できているかをチェックするためのツールを新たに追加し、ユーザーの使い勝手の向上を図った。
さらに同社では今回、海外からもアクセス可能な英語版のルネサスマーケットプレースを新たに開設。同プラットフォームの提供は2016年10月から日本で行ってきたが、新たなマーケットプレースを通じて全世界での提供を開始する。
関連記事
- 車載Linux「AGL」の本格採用を始めるトヨタ、特許リスクも見据える
Automotive Grade Linux(AGL)の開発者向けイベント「Automotive Linux Summit 2017」の基調講演に、トヨタ自動車の村田賢一氏が登壇。トヨタ自動車におけるAGL関連の開発活動や、AGLの初採用車両となる新型「カムリ」との関係について語った。また、今後の採用拡大時に課題になる特許リスクについても指摘した。 - ルネサスが高機能な産業機器向けにLinux開発環境を提供、エコシステムが充実
ルネサス エレクトロニクスは、産業機器にHMI(Human Machine Interface)機能を搭載する際などの組み込みLinux環境の導入の容易化と、産業機器分野の製品開発およびメンテナンスに掛かる総費用を低減する「RZ/G Linuxプラットフォーム」を新たに開発した。パートナー企業と協力してのエコシステムの充実が最大の特徴となる。 - CIPプロジェクトに参画し、産業機器のスマート化を支援
ルネサス エレクトロニクスは、産業グレードのオープンソースソフトウェア基盤を提供するCIPプロジェクトへ参画した。今後、産業用組み込みプラットフォームにLinuxを展開し、長期間運用できる信頼性の高い産業機器の開発を支援していく。 - Yocto 2.0対応、産業機器向け機能を強化した「Mentor Embedded Linux」最新版
Mentor Embedded Linuxの最新版が発表。Yocto Project 2.0に対応し、セキュリティの強化や産業機器向けプロトコルのサポートが追加されている。 - 組み込みLinuxとAndroid OS用の標準アーキテクチャ推進団体を設立
台湾のAdvantechは、組み込みLinuxおよびAndroid OS用のオープンで統一された標準アーキテクチャを推進する「Embedded Linux&Android Alliance(ELAA)」を、他9社とともに設立すると発表した。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.