ニュース
体幹・下肢機能の維持向上をサポートする新製品を発売:医療機器ニュース
CYBERDYNEは、体幹・下肢機能の維持向上を目的とした新製品「HAL腰タイプ 自立支援用」を発売した。運動時に脳から筋肉へ送られる信号を読み取り、思い通りの動作をサポートする。
CYBERDYNEは2017年10月2日、体幹・下肢機能の維持向上を支援する「HAL腰タイプ 自立支援用」を発売した。運動時に脳から筋肉へ送られる信号を生体電位信号として読み取り、装着者の動作をサポートする。
足腰の弱った人などが同製品を装着し、体幹動作や立ち座り動作などを繰り返すことで、身体の機能向上につなげる。重さ3?と軽量で、装着・操作も容易だ。
装着者の思い通りの動作をサポートし、高齢者の運動にも活用できる。また、介助なしでの立ち座りが可能になるため、介護される人の生活の質(QOL)が向上し、介護する人の負担軽減につながる。
まずは、介護施設向けに限定で販売を開始する。現場での実証を経て高機能化を図り、順次販売台数を拡大するとしている。
*** 一部省略されたコンテンツがあります。PC版でご覧ください。 ***
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 歩行・足首アシスト装置の実証実験を開始
安川電機は、スポーツクラブ事業を展開するルネサンスの協力の下、歩行アシスト装置「ReWalk」と足首アシスト装置を用いた実証実験を開始した。まひや歩行障害がある人を対象とし、歩行支援や効率の良い自然な歩行訓練を実施する。 - 歩行障害者を対象とした足首アシスト装置
安川電機は、足関節運動機能障害とそれによる歩行障害を持つ人向けに、「足首アシスト装置」を発売した。歩行時の足首の底屈・背屈動作のアシストを行うことで、より自然な歩行ができるよう支援する。 - ホンダ、介護予防の効果検証プログラムに「リズム歩行アシスト」を40台提供
ホンダは、国立長寿医療研究センターが2012年8月下旬より開始する介護予防の効果を検証するプログラムの1つに、脚力が低下した人の歩行をサポートする「リズム歩行アシスト」を提供するとを発表した。 - トヨタのパートナーロボットが初の商用化、歩行練習のリハビリの効率を1.6倍に
トヨタ自動車は、歩行リハビリテーション支援ロボット「ウェルウォーク WW-1000」を発表した。2004年のコンセプト提案から始まった同社のパートナーロボット事業として、初めて有償で販売する製品となる。 - ASIMOの技術で歩行回復へ、「Honda歩行アシスト」
ヒューマノイドロボット「ASIMO」の歩行機構を基にした、歩行リハビリ支援訓練機器「Honda歩行アシスト」を2015年11月よりリース販売する。リース価格は1台4万5000円(月間)。