ニュース
5Gの人口カバー率は2022年に15%へ、セルラーLPWAの普及も進む:製造業IoT(2/2 ページ)
「エリクソン・モビリティレポート」によれば、2022年には世界の5G加入契約数が5億件を突破し、人口カバー率は15%に達するという。また、同じく2022年には、広域IoTデバイスの70%が何らかのセルラー技術を利用していると予測している。
屋内や地下でもつながるセルラーLPWA
藤岡氏は、IoT(モノのインターネット)への活用が見込まれるLPWA(低消費電力広域通信)ネットワークの動向についても説明した。
モバイル通信網を用いるセルラーLPWAであるCat-M1、NB-IoTが、2017年以降着実に広がることで「広域IoT」の市場が拡大すると予測している。2016年の4億デバイスから年率30%で成長し、2022年には21億デバイスに達するという。藤岡氏は「2022年には、SigfoxやLoRaを含めて、広域IoTデバイスの70%が何らかのセルラー技術を利用しているだろう」と説明する。
その上で、セルラーLPWAが都市部における通信カバレッジをしっかりと確保できることを強調した。モバイル通信網の場合、屋内や地下では伝搬損失によって通信を確保できなくなるという問題がある。Cat-M1とNB-IoTは、そのための通信カバレッジ拡張が施されており、通常のLTEでは難しいような屋内の奥まった場所でも安定的な通信が可能になるという。
都市部では屋内や地下でモバイル通信網の伝搬損失が起こる(左)。通信カバレッジ拡張が施されているCat-M1とNB-IoTであれば、安定的な通信が可能になる(クリックで拡大) 出典:エリクソン・ジャパン
この他、商用車メーカーのスカニア(Scania)と共同で実施した、5Gの検証用ネットワーク(LTEをベースに5Gの技術を一部導入)を用いたバスの遠隔操作の実証実験についても紹介した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 5GはたくさんつながるからIoT時代に求められる、中国は5兆円投資でIoT先進国に
調査会社のIHS Markit Technologyが次世代通信技術である5Gに関わる今後の市場動向について解説。全てのモノがつながるIoT時代において、基地局当たりの接続機器数が4Gの100倍になることが5Gの最も重要な機能だと強調するとともに、IoT先進国を目指す中国が5Gの開発をけん引する可能性が高いと指摘した。【訂正】 - 5G時代もWi-Fiの重要性は変わらない、「互いに補完し合う関係が続く」
Wi-Fi Allianceが無線LAN規格であるWi-Fiの最新状況について説明。「2020年以降に実用化される5G時代を迎えても、携帯電話通信とWi-Fiは互いに補完し合う関係が続いていくだろう」と述べ、今後もWi-Fiの果たす役割の重要性は変わらないという見方を示した。 - 自動運転車と5Gがもたらす「パートナーシップ」と「フラグメンテーション」
2020年を目標に商用化を目指す自動運転車と5G。両者への期待が相まって、自動車業界や通信業界の間でさまざまな「パートナーシップ」と「フラグメンテーション」が生まれている。自動運転車と5Gが交錯した「Mobile World Congress(MWC) 2017」の展示を中心に、それらの動向を考察する。 - 新たな競争を生み出す「移動のサービス化」、5GはV2X通信の課題を解決するか
2020年を目標に商用化を目指す自動運転車と5G。両者への期待が相まって、自動車業界や通信業界の間でさまざまな「パートナーシップ」と「フラグメンテーション」が生まれている。「Mobile World Congress(MWC) 2017」レポートの後編では、「移動のサービス化」と「V2X通信」のエリアにおける動向を紹介する。 - 製造業IoTの本命は5Gなのか、それともLPWA含む非免許通信か
MONOistを含むITmediaの産業向け5メディアは、セミナー「MONOist IoT Forum大阪 IoTがもたらす製造業の革新 〜進化する製品、サービス、工場のかたち〜」を開催。後編では、ノキアソリューションズ&ネットワークス テクノロジー・ビジネス・ディベロップメント シニアマネージャー小島浩氏の特別講演と、その他の講演についてお伝えする。 - 「V2Xは4Gセルラー技術で始めるべき」と5G推進団体が語る理由
ノキアソリューションズ&ネットワークスは、コネクテッドカー分野の取り組みとして、同社が創設から関わる5Gオートモーティブアソシエーション(5GAA)について紹介。セルラーV2X技術の優位性を訴えた。