ニュース
Bluetooth技術が多対多間デバイス通信可能なmeshネットワークをサポート:組み込み開発ニュース
Bluetooth SIGは、多対多間デバイス通信が可能なmesh機能を有した「Bluetooth mesh」を発表した。大規模なデバイスネットワーク構築向けに最適化され、ビルオートメーションなどのIoTソリューションに適している。
Bluetooth Special Interest Group(Bluetooth SIG)は2017年7月18日(現地時間)、多対多(M:M)間デバイス通信が可能なmesh機能を有した「Bluetooth mesh」を発表した。
Bluetooth meshは、大規模なデバイスネットワーク構築向けに最適化されている。数十〜数千規模のデバイスによる安全かつ信頼性が高い相互通信環境が必要なビルオートメーションや、センサーネットワークなどのIoT(モノのインターネット)ソリューションに適している。単一障害点を持たず、自己修復ネットワークが実現可能な信頼性や、数千個に及ぶノードをサポートする拡張性、さまざまな攻撃から保護するセキュリティ機能を有している。
また、さまざまなベンダーの製品を連携して機能させるグローバル規模での相互運用性も持つ。その他にも、資産追跡やナビゲーションなどの追加サービスのサポートも可能だ。
Bluetooth meshネットワークの仕様と、meshネットワークをサポートするBluetooth製品の認証に必要なツールは、Bluetooth SIGのWebサイトから入手できる。Bluetooth meshネットワークはBluetooth 4.0以降のコア仕様と互換性があり、Bluetooth Low Energy上で動作する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ビーコンでメッシュ通信が可能に、「ファーレ立川アート」で実証実験中
WHEREは、「CEATEC JAPAN 2016」において、従来のビーコン(Beacon)端末のアドバタイズ通信に加えて、ビーコン端末間の通信も可能なメッシュ型ビーコン「EXBeacon」を展示した。 - Bluetooth Smartのメッシュネットワークでモノがつながる、「CSRmesh」アップデート
英CSRがBluetooth Smartを利用したメッシュネットワーク技術「CSRmesh」のアップデートを発表した。センサーやアクチュエーターなど多種多彩な機器をスマートウオッチなどから制御可能にする。 - 消費電力そのままで2倍速い「次世代Bluetooth」の離陸が迫る
IoTの根幹をなす「接続」に寄与する技術の1つがBluetoothだ。現在、Bluetooth SIGでは「通信範囲の拡大」「最大2倍の高速化」「メッシュネットワーク対応」の準備を進めている。 - いまさら聞けないBluetoothとその認証プロセス
マウスやスマホ、ハンズフリーセットなどで身近な「Bluetooth」のことをどれだけ知っているだろうか。技術の基礎とBluetooth製品を世に出すために必要な認証プロセスについて解説する。 - 1人でドイツのベンチャーへ、Web Bluetoothでクルマ向けアプリの開発支援
筆者は20代のエンジニアで、単身でドイツに渡り、ベルリンのスタートアップで働き始めました。そのスタートアップでは、「Web Bluetooth」を活用し、誰もが簡単に自動車向けのアプリケーションを開発できるようにするプラットフォームを提供することに取り組みました。ドイツのコネクテッドカー開発事情やスタートアップの現状について、4回に分けて紹介します。 - Bluetooth技術の最新バージョンを提供開始
米Bluetooth Special Interest Groupは、Bluetooth技術の最新コア仕様として「Bluetooth 5」を採択した。通信距離の拡大、通信速度の向上、ブロードキャストメッセージ容量の増加に加え、他の無線技術との相互運用性が向上した。