ビーコンでメッシュ通信が可能に、「ファーレ立川アート」で実証実験中:CEATEC 2016
WHEREは、「CEATEC JAPAN 2016」において、従来のビーコン(Beacon)端末のアドバタイズ通信に加えて、ビーコン端末間の通信も可能なメッシュ型ビーコン「EXBeacon」を展示した。
協和エクシオの子会社であるWHEREは、「CEATEC JAPAN 2016」(2016年10月4〜7日、幕張メッセ)において、従来のビーコン(Beacon)端末のアドバタイズ通信に加えて、ビーコン端末間の通信も可能なメッシュ型ビーコン「EXBeacon」を展示した。
スマートフォンなどとの連携によって採用が広がりつつあるビーコン端末。Bluetooth Low Energy(BLE)を介して、自身の存在を知らせるアドバタイズ通信に特化することで、小型化や低コスト化、低消費電力を実現している。ただし、ノートPCやスマートフォンなどのホスト端末に情報を送信するのが主な機能であり受信機能は持っていない。このため、ホスト端末からの情報を受信して動作モードを変更することなどは難しく、ビーコン端末の間で情報を共有することもできない。
EXBeaconは、IoT(モノのインターネット)のトレンドを受けて、ビーコンを本格的なIoTデバイスとして利用するために開発された次世代メッシュ型ビーコン端末である。クアルコム(Qualcomm)の「CSRメッシュ」技術を適用することで、従来のアドバタイズ通信だけでなく、EXBeacon間で相互通信してネットワーク化するメッシュ通信機能を備えている。受信機能を備えているので、EXBeaconの動作状態の確認や、リモートでの設定変更も行える。
現在、このEXBeaconを用いた実証実験を、JR立川駅北口にあるパブリックアート「ファーレ立川アート」で行っている。EXBeaconを用いたメッシュ通信ネットワークを使って、パブリックアートのガイドアプリによる作品解説を画像、音声、動画で楽しむことが可能だ。
従来のビーコン端末と比べると、EXBeacon単体のコストは追加機能もあるため高くなる。しかし「従来のビーコン端末は人手による個別管理が必要だったが、EXBeaconはその必要がない。施工やメンテナンス費用などを考慮すれば、コスト面でもEXBeaconにするメリットが出てくる」(WHEREの説明員)としている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 千葉ロッテ本拠地にビーコン400個以上を配置、国内最大級
プロ野球、千葉ロッテマリーンズの本拠地に400個以上のビーコンが配置され「1つの施設におけるビーコン整備の実績としては国内最大級」となった。 - 室内照明で動作する、電源不要のBLEビーコン
大日本印刷が照度の低い屋内の人工照明でも動作するビーコンを開発。IoTを活用した位置情報サービス提供に向けた取り組み。 - ucode認証の“柔らかい”バッテリーレスビーコン
「2015 TRON Symposium(TRONSHOW)」にて、ビーコンとしては世界初(同社)となるucode認証を得たバッテリーレスのフレキシブルビーコンが展示されている。 - BLEビーコンにもなるスマートLED照明、CSRmeshで製品化
英CSRはSKテレコムが同社のCSRmeshを用い、Bluetooth Smartビーコンとしても機能するスマートLED電球を開発したと発表した。 - ウェアラブルやスマートホームの“接続”でBluetoothが覇者を目指す
Bluetooth SIGがβ版提供を開始した開発キット「Bluetooth Developer Studio」のメリットを解説した。GUIや自動コード生成などにより、「学習時間を最大50%、開発時間を最大70%削減する」と大幅な時間短縮を実現する。 - “テーブルごと”の特定ができるシート型ビーコン、帝人らが提供
ビーコンの信号を「面」として認識し、スマホやタブレットを置くだけで店内のテーブル位置特定などが可能なシート型ビーコン「PaperBeacon」を帝人とセルクロス、タグキャストの3社が開発、提供開始する。