大日本印刷は2016年6月22日、照度の低い人工照明でも動作するビーコン「DNPソーラー電池式Bluetoothビーコン」を発表、同日より販売開始した。流通や小売り、交通など屋内施設を持つ企業に向けて訴求する。
店舗内や空港、駅などでスマートフォンに向けて情報を発信するBLEビーコンは今後利用の拡大が見込まれるが、その多くが動作に電池やAC電源を必要としており、設置後の作業負荷が望まれていた。大日本印刷が開発したビーコンは室内用太陽電池を搭載しており、200〜1000ルクスの照度で1秒間に10回の発信が可能だ。「低照度下での安定性は、同タイプのビーコンと比較してトップクラス」(同社)であるという。
iOS端末を対象としたiBeacon、アンドロイド端末を対象としたEddystone-UIDならびEddystone-URLに対応しており、送信出力レベルの切り替えも−16から+4dBmまでの範囲で調整できる。設定についてはスマートフォンアプリからの無線での変更機能を備えており、本体設置後の設定変更にも対応する。本体サイズは63×115×12(縦×横×高さ)mm、約65グラム。
関連記事
- ICカード技術を応用した高セキュリティなIoTゲートウェイ
アットマークテクノがESCE2016にて、大日本印刷のICカード技術を応用した「高セキュリティIoTゲートウェイ」を展示。i.MX 7Dualを搭載した、組み込み用Armadilloの最上位機種も展示。 - Google、iBeacon対抗のビーコン規格「Eddystone」をオープンソースで
米GoogleがApple「iBeacn」対抗となる、Bluetooth Low Energy(BLE)ビーコン「Eddystone」をオープンソースライセンスで公開した。 - 地下街でも居場所が分かる「地磁気データ屋内測位」とは
スマートデバイスの普及やO2Oへの期待もあり、高精度な位置情報測位への需要は高まっています。地下街や建物内でも利用でき、高精度な測位が可能な「地磁気データ屋内測位」は機器新設を必要としないこともあり、活用が期待されています。 - まるで“ばんそうこう”、電池不要の薄型ビーコン
富士通研究所が電池交換が不要で曲げ伸ばし可能な薄型ビーコンを開発した。太陽電池を搭載したシリコンベースの試作品は厚さ2.5mm、3グラムで、ばんそうこうのように人体への装着も可能だ。 - DNP、コネクシオ、アットマークテクノがM2M/IoTシステム構築向けワンストップサービスを提供
大日本印刷、コネクシオ、アットマークテクノの3社は、M2M(Machine to Machine)/IoT(Internet of Things)システムの構築をワンストップで支援するサービスを2015年春に開始すると発表した。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.