ニュース
自動化ニーズに応える5軸制御立形マシニングセンタ:FAニュース
松浦機械製作所は、5軸制御立形マシニングセンタ「MX-520 PC4」を発売した。フロアパレットシステムと工具90本のパッケージオプション、汎用ロボット向けインタフェースを設定し、幅広い自動化ニーズに応える。
松浦機械製作所は2017年6月14日、5軸制御立形マシニングセンタ「MX-520 PC4」を発売した。同社の5軸制御立形マシニングセンタ「MX」シリーズに追加されたもので、MX-520をベースに低価格で自動化したいというニーズに対応した。
MX-520 PC4では、PC4(フロアパレットシステム)と工具本数90本のパッケージオプションを設定。さらに、汎用ロボット向けインタフェースを設定して幅広い自動化要求に応える。
また、FANUC製の数値制御装置を採用し、松浦機械独自のソフトウェアと組み合わせることで、操作性が向上した。ハード面も改良し、IoT(モノのインターネット)関連機器との接続が容易になっている。
最大ワークサイズは710×350mm、主軸には1万2000min-1(120.0Nm)スピンドルを標準搭載し、難削材加工の要求増加に伴い、高トルク(187.0Nm)仕様モーターを新たに設定した。アルミ材の高速加工には、定評のある2万min-1(108.7Nm)仕様も選択できる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 3Dプリンタの“脱・試作”は日本式モノづくりでこそ生きる――GE 刈羽工場
“夢の製造装置”として期待を集める3Dプリンタ。しかし、描いた夢とは裏腹に、いまだに20年前から定着する試作品用装置の域を抜け出せずにいる。こうした中でいち早く金属3Dプリンタでの最終製品製造に取り組む工場がある。新潟県刈羽郡刈羽村のGEオイル&ガス 刈羽事業所だ。 - ファナックがIoT基盤の壮大な実演、JIMTOFで80社250台の工作機械を見える化
ファナックは「JIMTOF2016」において、同社が展開する工場用IoT基盤「FIELD system」の壮大な実演を行った。同システムによりJIMTOFに出展した機械メーカー80社、250台の工作機械をつなぎ、稼働状況の見える化を実現した。 - 第4次産業革命の真の幕開けとなる2017年、カギを握るIoTプラットフォーム
2016年は製造業におけるIoT活用が具体的なものとして進展した1年となったが、2017年もその流れはとどまることはない。実導入や実活用に向けた本格的な動きが広がる中で2016年に注目を集めたのが、IoTを活用する基盤「IoTプラットフォーム」である。さまざまな解釈、さまざまなレイヤーのIoTプラットフォームが乱立する中、2017年はIoT基盤の整理が進む1年となる。 - アップルVSサムスン訴訟を終わらせた日本の工作機械の力
知財専門家がアップルとサムスン電子のスマートフォンに関する知財訴訟の内容を振り返り「争う根幹に何があったのか」を探る本連載。最終回となる今回は、最終的な訴訟取り下げの遠因となった「新興国への技術移転」の問題と「なぜ米国で訴訟取り下げを行わなかったのか」という点について解説します。 - 世界1位の工作機械メーカーが目指すインダストリー4.0
ドイツの国家プロジェクトである「インダストリー4.0」を筆頭に、世界で生産革新への取り組みが進んでいる。こうした動きを、工作機械の世界シェアトップで、“日独連合”企業であるDMG森精機はどう捉えているのか。DMG森精機 代表取締役社長の森雅彦氏が同社の経営戦略について語った。 - 産業機械メーカーが考えなければならない4つの技術革新
インダストリー4.0などIoTを活用したスマートファクトリーの実現に大きな注目が集まっているが、これらの動きの中で重要な役割を果たす産業機械メーカーにはどういう変化が求められるだろうか。シーメンス産業オートメーション事業部のビジネスユニットであるシーメンスPLMソフトウェアで産業機械担当のシニアディレクターを務めるラフール・ガーグ(Rahul Garg)氏に話を聞いた。