ニュース
産業用IoTプラットフォームと工学シミュレーション技術の連携強化:製造ITニュース
米PTCと米ANSYSは、PTCの産業用IoTプラットフォーム「ThingWorx」をベースに開発されたアプリケーションに、ANSYSの工学シミュレーション技術を簡単かつ迅速に組み込めるソリューションを開発したことを発表した。
米PTCと米ANSYSは2017年6月16日、PTCの産業用IoT(モノのインターネット)プラットフォーム「ThingWorx」をベースに開発されたアプリケーションに、ANSYSの工学シミュレーション技術を簡単かつ迅速に組み込めるソリューションを開発したことを発表した。
同ソリューションにより、データを加工しなくても、インダストリアルIoTアプリケーションからシミュレーションモデルを実行可能になる。また、デジタルシミュレーションモデルと現実世界で運用される製品の情報を統合できる。これにより、オペレーション/メンテナンスの最適化や製品開発プロセスなどが一体化されることで、新しい価値創造の機会を生み出すことができるという。
さらに、シミュレーション機能により、設計などの早い段階で製品不具合が発生する可能性を事前に把握できるようになる。過去のデータが不足している場合でも、設計段階で予測される結果や性能をシミュレーションモデルにより生成できる。
シミュレーションの結果は、データソースとして機械学習や予測モデリングにも活用できる。こうした現実世界のパフォーマンスデータとシミュレーション、機械学習の連携により、データの解釈を容易にし、企業は現状の製品運転状況の分析、迅速な問題の特定と診断、将来の運転状況の予測、製品性能の改善などを図ることができるとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 第4次産業革命の真の幕開けとなる2017年、カギを握るIoTプラットフォーム
2016年は製造業におけるIoT活用が具体的なものとして進展した1年となったが、2017年もその流れはとどまることはない。実導入や実活用に向けた本格的な動きが広がる中で2016年に注目を集めたのが、IoTを活用する基盤「IoTプラットフォーム」である。さまざまな解釈、さまざまなレイヤーのIoTプラットフォームが乱立する中、2017年はIoT基盤の整理が進む1年となる。 - 第4次産業革命を支えるIoTプラットフォームって結局何なの?
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについてお伝えしています。第10回となる今回は、2016年から雨後のタケノコのように乱立する「IoTプラットフォーム」について説明したいと思います。 - ホンダとマツダが語った「“使えるクラウドCAE”実現に必要なこと」
日本自動車工業会のCAEクラウド調査タスクのチームは、MSCのユーザーイベントにおいて、クラウドCAEに関する調査の経過報告を行った。クラウドプロバイダーやソフトウェアベンダーとのディスカッションを重ねるとともに、セキュリティの調査やベンチマークなどを実施してきたという。 - 設計者CAEとは何なのか
機械メーカーで3次元CAD運用や公差設計/解析を推進する筆者から見た製造業やメカ設計の現場とは。今回は設計者CAEについて考える。 - 材力とFEMをシッカリ理解して、シッカリ解析!
小難しい有限要素法を数式を使わずに解説する。まずは有限要素法の歴史を振り返り、解析の基本的な考え方を確認。 - 「トポロジー最適化」「メッシュレスCAE」とは何か――最新のCAD・CAE動向
機械メーカーで3D CAD運用や公差設計/解析を推進する筆者から見た製造業やメカ設計の現場とは。今回はCAEの最新技術について紹介する。