ニュース
トルクを低減し耐摩耗性を高めたホイール用テーパードローラーハブユニット:機械要素
ジェイテクトは、低トルク化・耐摩耗性向上技術を適用したホイール用テーパードローラーハブユニットを開発した。従来比で40%もの低トルク化を実現し、寒冷地における車両輸送時の耐摩耗性能を高めている。
ジェイテクトは2017年5月23日、低トルク化・耐摩耗性向上技術を適用したホイール用テーパードローラーハブユニット(T-HUB)を開発したと発表した。量産開始は2019年5月の予定で、2021年には70億円の売り上げを目指す。
T-HUBは、ピックアップトラックやフルサイズSUVなどの大型車種向けのハブユニット。ハブユニットは、タイヤを円滑に回転させる軸受とタイヤにかき上げられた泥水を軸受内部に浸入させないシールとで構成される。
同製品では、ボールハブユニットで開発した低トルク化・耐摩耗性向上技術を適用し、基油/増ちょう剤/添加剤を最適化したグリスを開発。シール部には、低トルクタイプのダブルアキシアルシールに加え、リップに必要な油膜特性と低粘度基油を用いたシール専用グリスを採用した。これにより、従来の低トルクT-HUBに比べて40%トルクを低減した他、4輪全てに用いることで燃費が0.5%向上する。
また、ロシアや北欧などの極寒環境では、列車で完成車を輸送する際、レールの継ぎ目からの振動によってハブユニットの軌道面が摩耗することがある。同製品は、軸受部グリスに低温環境に適した添加剤を配合。基油の低温性を向上させることで耐摩耗性能を高め、摩耗量を従来比40%低減した。
同社は、同製品を「LFT」シリーズのラインアップに加え、日系や欧米の自動車メーカーを中心に拡販を図るとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ハブユニット好調のジェイテクト、軽自動車向けを増産へ
ジェイテクトは軸受事業の方針について説明し、ハブユニットの受注が好調であることを明らかにした。新たに稼働した亀山工場の第2棟に軽自動車向けハブユニット専用ラインを新設し、需要増に対応する方針を示した。 - 自動車用ホイールとデザインの深イイ関係
路面に接しているタイヤと車体をつなぐホイールは、自動車部品の中でも重要なパーツだ。走行に欠かせない機能部品であると同時に、ファッション性を含むスタイリング要素も求められるパーツでもある。「東京オートサロン2016」で披露された数多くのホイールを眺めつつ、ホイールとデザインの関係を見ていこう。 - 「IoE」を世界へ、ジェイテクト亀山工場が作る「見える化」の標準形
インダストリー4.0など工場のスマート化への動きが加速している。ジェイテクト亀山工場では「IoE」コンセプトをベースに独自機器により異種環境間のデータ取得を可能とし、生産性向上を実践する。同工場の取り組みを紹介する。 - ジェイテクト香川工場が挑むIoT活用、生産効率はどこまで高められるのか
自動車のトランスミッションやディファレンシャルギアなどに用いられる円すいころ軸受を生産しているジェイテクトの香川工場。スマート工場を実現するためのIoT活用として位置付ける「IoE(Internet of Everything)」をはじめ、同工場が取り組んでいる生産効率化に向けたさまざま取り組みを紹介しよう。 - 動力を断続するクラッチは回転してアッチッチ
運転ビギナーを悩ませるクラッチには、超過酷な動作に耐えるための工夫がたくさんだ。機能と耐久性、どちらも譲れないぞ。 - クランクシャフトはオイルクリアランスに要注意
クランクシャフトのベアリングが焼き付かないよう、メタル嵌合(かんごう)により適切なオイルクリアランスに追い込む。