ニュース
360度映像を活用したフィールドワーク支援ツールを共同開発:製造ITニュース
富士通ソーシアルサイエンスラボラトリとエージェンテックは、360度映像コンテンツを活用した「フィールドワーク支援ツール」の共同開発に着手した。2017年度内の製品化を予定している。
富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ(富士通SSL)とエージェンテックは2017年5月15日、360度映像を活用した「フィールドワーク支援ツール」の共同開発に着手したと発表した。2017年度内に製品化し、順次提供を開始する予定だ。
富士通SSLでは、2014年より共創活動などを支援するツール群「Webコア Innovation Suite」を提供している。同ツールは、新規ビジネス・新商品開発に向けたグループ討議や世間のニーズ・課題を見つけるため現場へ赴き観察するフィールドワークを支援する。今回、共創活動の中でも多くの時間を要するフィールドワークについて、その省力化を図るため、新たな支援ツールの共同開発に着手した。
同支援ツールには、エージェンテックの「smart360」を活用。360度の空間が見渡せるナビゲーションと情報ナビゲーションを統合したサービスで、これを用いることで全方位を自由に見渡しながらバーチャル感覚で現場を体験できる。現場に赴くことなくツール上で複数人が同時に視察できるため、フィールドワークにかかる労力の省力化につながるという。
さらに両社は、360度の静止画/動画を用いて各種映像コンテンツの制作を進める。その過程で、高品質な映像コンテンツを迅速に制作する手法の研究にも取り組むとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ウェアラブル端末とモノのインターネットは「現場」の救世主となるか?【前編】
製造現場や保守現場、建築現場など、多くの業種においてさまざまな「現場」が存在しているが、その現場が今“悲鳴”を上げていることをご存じだろうか。その救世主として今急速に注目を浴び始めたのが、ウェアラブル端末とIoT(モノのインターネット)だ。本稿では、前編で「現場」の現状となぜウェアラブル端末に注目が集まるのかについて、後編でICTを活用した「現場」の将来像について解説する。 - モニターさえあれば簡単に組み立て生産が可能に! リコーの作業指示用カメラ
リコーは「第26回 設計・製造ソリューション展(DMS2015)」(会期:2015年6月24〜26日)に出展し、カメラだけで生産の作業指示が行える「ALL IN ONE 作業指示システム」を参考出品した。 - 現場作業員の7つ道具へ!? 富士電機がスマートグラスによる作業支援システムを展開
富士電機と富士アイティは「ものづくりNEXT↑2014 メンテナンス・テクノショー」に出展し、スマートグラスを活用した遠隔作業支援ソリューションを紹介した。工場やインフラ設備の保守・メンテナンスや自動車整備などの用途での活用を検討しているという。 - メガネ型端末で、遠隔地から現場へ作業支援
富士電機は、現場作業者のウェアラブル端末を使用し、遠隔地からインターネットを通じて作業の支援・指導ができる「ウェアラブル型遠隔作業支援パッケージ」を発売した。 - サーボが生み出す“無重力”、ロボテックが作業支援ソリューションを提案
ロボテックは「第2回 名古屋ものづくりワールド」において、電動バランサー「Moon Lifter」をはじめとするサーボ技術による作業支援ソリューションを提案した。