ギヤの量産加工に適した小型ギヤスカイビングセンタ:FAニュース
ジェイテクトは、小型ギヤスカイビングセンタ「GS200H」を発売した。GSシリーズの「工程集約機能」を継承しながら小型化に成功。生産ラインへの組み込みが容易で、量産加工に適している。
ジェイテクトは2017年5月15日、小型ギヤスカイビングセンタ「GS200H」を発売した。標準本体の価格は3980万円(税別)、目標販売台数は30台/年だ。
ギヤスカイビングセンタは、スカイビング工法に同社独自の技術を加え、従来5工程(5台)必要だったギヤ加工を、1工程(1台)に集約したもの。これまで同社は、汎用マシニングセンタベースの「GS300H」や、大型ギヤ加工に適した「GS700H」をシリーズ展開している。
今回発売したGS200Hは、GSシリーズの工程集約機能を継承しながら、GS700Hで培った加工技術・ノウハウを集約し、小型化に成功。2400×3000×2200mmとコンパクトなサイズで、自動車などに使用されるギヤの生産ラインへの組み込みが容易となり、量産加工に対応する。
また、コラムを高剛性化するとともに、ストレスパスを短縮。加えて、主軸フロント軸受径を大型化した。機械剛性/各軸の剛性が向上したことで、生産性を従来比で約2倍に高めた。
さらに、熱変位対策や軸移動変化量の削減により、加工精度が向上。鋳物部位に適した熱容量を確保するとともに放熱効果も備えている。他にも、ベッドのリブ構成を最適化し、安定した軸移動を実現している。
加工対象工作物のサイズは全長100mm以下で、外歯φ30〜220mm/内歯φ50〜200mm。最大モジュールは3.5、歯車種類は平歯車、内歯歯車、ハスバ歯車、スプラインとなっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- スマートファクトリーがいよいよ現実解へ、期待される「見える化」の先
ドイツのインダストリー4.0がきっかけとなり関心が高まった、IoTを活用したスマートファクトリー化への動きだが、2017年は現実的成果が期待される1年となりそうだ。既に多くの実証成果が発表されているが、2017年は、実導入ベースでの成功事例が生まれることが期待される。 - ジェイテクト香川工場が挑むIoT活用、生産効率はどこまで高められるのか
自動車のトランスミッションやディファレンシャルギアなどに用いられる円すいころ軸受を生産しているジェイテクトの香川工場。スマート工場を実現するためのIoT活用として位置付ける「IoE(Internet of Everything)」をはじめ、同工場が取り組んでいる生産効率化に向けたさまざま取り組みを紹介しよう。 - 「IoE」を世界へ、ジェイテクト亀山工場が作る「見える化」の標準形
インダストリー4.0など工場のスマート化への動きが加速している。ジェイテクト亀山工場では「IoE」コンセプトをベースに独自機器により異種環境間のデータ取得を可能とし、生産性向上を実践する。同工場の取り組みを紹介する。 - ファナックがIoT基盤の壮大な実演、JIMTOFで80社250台の工作機械を見える化
ファナックは「JIMTOF2016」において、同社が展開する工場用IoT基盤「FIELD system」の壮大な実演を行った。同システムによりJIMTOFに出展した機械メーカー80社、250台の工作機械をつなぎ、稼働状況の見える化を実現した。 - アップルVSサムスン訴訟を終わらせた日本の工作機械の力
知財専門家がアップルとサムスン電子のスマートフォンに関する知財訴訟の内容を振り返り「争う根幹に何があったのか」を探る本連載。最終回となる今回は、最終的な訴訟取り下げの遠因となった「新興国への技術移転」の問題と「なぜ米国で訴訟取り下げを行わなかったのか」という点について解説します。