ニュース
複数の3Dプリントセルが同時に稼働する少量生産向けプラットフォーム:3Dプリンタニュース
ストラタシス・ジャパンは、少量生産やマスカスタマイゼーション向けに設計された、新しいアディティブ・マニュファクチャリング・プラットフォーム「Stratasys Continuous Build 3D Demonstrator」を発表した。
ストラタシス・ジャパンは2017年5月10日、少量生産やマスカスタマイゼーション向けに設計された、新しいアディティブ・マニュファクチャリング・プラットフォーム「Stratasys Continuous Build 3D Demonstrator」を発表した。
Stratasys Continuous Build 3D Demonstratorは、複数の3Dプリントセルで構成され、クラウドベースのアーキテクチャにより、それらを同時に稼働させることができる。オペレーターによる最低限の操作で、パーツを自動的に製造・排出し、次のパーツ生産を自動で開始する。
各3Dプリントセルはそれぞれ異なったジョブの生産が可能で、マスカスタマイゼーションに対応できる。必要に応じてセルを追加し、生産能力を高めることも可能だ。ジョブは利用可能なプリントセルに自動的に送られるため、処理能力が高速化。また、プリントセルに障害が発生した場合、利用可能な次のセルへ自動的にそのジョブが送られる。
発売時期は未定だが、既に複数のユーザーが使用を開始。同システムを導入した米In'Tech Industriesでは、射出成型された同一または異なる種類のパーツを、同日〜翌日中に提供可能になったとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「試作開発に再び変革を起こす」、ストラタシスが3Dプリンタの新製品を投入
3Dプリンタ大手のストラタシスは、試作開発に特化したFDM方式3Dプリンタ「F123シリーズ」を発表した。「3Dプリンタで28年の歴史を積み重ねてきたストラタシスが、試作開発に再び変革を起こす」(同社)という。 - 丸紅情報システムズ、タイ国内でストラタシスの3Dプリンタを販売開始
丸紅情報システムズ(MSYS)は、米国の3DプリンタメーカーStratasysとタイ国内における3Dプリンタの販売代理店契約を締結した。タイ国内の日系自動車メーカーなどを対象に、今後1年間で1億円の売り上げを目指すという。 - 3Dプリンタ分野は個人向けだけではなく、設計製造分野も伸びしろあり
ストラタシス・ジャパンは2013年10月21日、東京オフィスにショールームを開設。その記者発表で同社の3Dプリンタ関連のビジネスや事例について発表した。 - パイオニア、ヘッドアップディスプレイ「AR HUDユニット」でストラタシスの3Dプリンタ活用
ストラタシス・ジャパンは、パイオニアが開発したカーナビ向けヘッドアップディスプレイ「AR HUDユニット」の3次元モデルによるシミュレーション検証において、同社のPolyjet 3Dプリンティング技術が活用されたことを発表した。 - ストラタシス、3種類の樹脂を同時造形できる3Dプリンタ発売――複合樹脂も利用可能
ストラタシスは3種類の樹脂を同時造形でき、複合特性樹脂も利用可能な3Dプリンタを発売する。国内販売はアルテックと丸紅情報システムズが行う。