ニュース
ウフルがARMの「mbed Cloud」ライセンスパートナーに:組み込み開発ニュース
ウフルはARMと「mbed Cloud」のライセンス契約を締結した。ウフルでは今後「mbed Cloud」をベースに独自の機能を付加したサービスを提供することが可能となる。
ウフルは2017年5月25日、英国ARMと同社がIoT向けに提供している「mbed Cloud」のライセンス契約を締結したと発表した。
「mbed Cloud」はIoT向けクラウドプラットフォームで、ARMプロセッサコア搭載デバイス向けに最適化された「mbed OS」と連携することで、個別のIoTデバイス管理をセキュアに行える。
ウフルは今回の契約により「mbed Cloud」をベースに独自の機能を付加したサービスを提供することが可能となる。IoTで価値を実現するには、現場に近い領域で情報の選別や制御などを行うエッジコンピューティングが重要だとされているが、ウフルでは「mbed Cloud」を活用することで、デバイス側のソフトを更新しハードを変えずモノやサービスが進化し続ける「分散・協調・自律型」モデルが実現可能になるとしている。
具体的には、ARMの協力のもとエッジとクラウドの協調分散制御に必要なアセットの実装や設定、管理を自動化するサービスをウフルが提供するIoTオーケストレーションサービス「enebular」上で開始する。2017年夏頃に計画を発表予定とする。また、「mbed Cloud」の開発者コミュニティーの積極的な拡大に貢献していく方針だ。自治体など利用側を巻き込んだIoTハッカソンなどの企画を進め、IoTおよびエッジデバイスなどを連携させたユースケースの拡大を図っていく。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- クラウド開発環境「mbed」の使い方とターゲットマイコンへの書き込み
この連載では、組み込みの世界では最も成功したプロセッサの1つ「ARM」を用いたマイコン開発にチャレンジします。今回は開発環境準備第2弾として、クラウド側の開発環境設定と、バイナリの書き込みまでを進めます。 - ARM「mbed OS」とは何か?その詳細と動向
ARMが発表したIoT向けOS「mbed OS」はそれを支えるプラットフォームとともに開発が続けられており、2015年10月のリリースを目指している。これまで発表された情報を基に、mbed OSの詳細と現在の動向についてお伝えする。 - ARMのクラウドプラットフォーム「mbed Cloud」は「大手IT企業と競合しない」
ARMは、年次イベント「ARM Tech Symposia 2016」に合わせて開催した会見で、マイコン向けプロセッサコアの新プロダクト「Cortex-M23」「Cortex-M33」や、IoT(モノのインターネット)デバイスの管理に用いるクラウドプラットフォーム「mbed Cloud」などについて説明した。 - ARMがIoTプラットフォーム「mbed OS」で大切にする3箇条
ARMが正式発表したIoT(Internet of Things)プラットフォーム「mbed OS」は、同社の本格的なIoTへの取り組みとして注目の存在だ。来日した同社幹部にmbed OSの狙いと詳細を聞いた。 - 初歩から学ぶ、マイコン開発とARMプロセッサー
組み込みの世界では最も成功したプロセッサの1つ「ARM」を用いたマイコン開発にチャレンジします。クラウド開発環境「mbed」を使い、プログラムを書きながら回路をブレッドボードに実装、動作を確認しながらさまざまな内蔵デバイスの使い方をマスターしていきます。 - エッジ領域から安全にデータを収集、ウフルとZenmuTechがIoTで連携
IoT関連のデータ活用プラットフォームを提供するウフルは、情報漏えい対策技術を展開するZenmuTechと業務提携し、IoT分野での情報の安全性を確保する共同製品開発に向け業務提携を行った。