ニュース
日立とシスコ、IoT基盤での協業に向け技術検証を開始:製造ITニュース
日立製作所とシスコシステムズは、日立のビッグデータ処理サービス向けの基盤に、シスコと日立の製品技術を適用する共同検証プロジェクトを開始する。
日立製作所(日立)とシスコシステムズ(シスコ)は2017年5月10日、日立のビッグデータ処理サービス向けの基盤に、シスコと日立の製品技術を適用するための共同検証プロジェクトを開始すると発表した。
今回の協業では、両社が持つ技術とノウハウを融合させ、アーキテクチャの検討と動作検証を実施する。さらに、同サービス基盤を活用したIoT(モノのインターネット)や、エッジ/フォグコンピューティング分野でのソリューション事業展開を視野に入れた市場戦略の共同策定についても合意した。
まず、日立のビッグデータ処理サービス向け基盤に、シスコの統合コンピューティング・プラットフォーム「Cisco UCS」と日立の「フラッシュストレージ」を導入。大規模なグループ内利用での性能や信頼性を共同で検証する。両社は共同検証プロジェクトチームを設置し、要素技術/性能/可用性/運用性などの検証を進める。
今後両社では、日立のIoTプラットフォーム「Lumada」とシスコのIoT技術を連携させる取り組みを進める予定だ。IoT機器からのデータ収集、エッジ/フォグコンピューティングでのデータ処理、Lumadaが提供する人工知能やアナリティクスなど両社の技術を活用し、現場から経営にわたるユーザーの課題解決に向けた取り組みを進めるとしている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 製造業に押し寄せるIoT活用の波、日立が第4次産業革命で抱える強みとは
IoTの活用などを含む第4次産業革命が大きな製造業にも大きな変化の波が訪れている。その中で日立製作所は新たなIoT基盤「Lumada」をリリース。大手企業の中では後発ともいえるが、同社は勝負のカギとして「OT」を挙げる。OTを担当する制御プラットフォーム統括本部にその強さを聞いた。 - IT×OTだけではない、日立のIoTを支える構造改革の経験
IoTによるビジネス変革が進む中、高い総合力を生かし新たなチャンスをつかもうとしているのが日立製作所である。同社のIoTへの取り組みと現状について、日立製作所 サービス&プラットフォームビジネスユニット 制御プラットフォーム統括本部長の阿部淳氏に話を聞いた。 - ファナックのスマート工場パートナーに200社以上が参加、デファクト形成へ加速
ファナックは、同社が推進する製造現場向けのIoTプラットフォーム「FIELD system」のパートナーイベントを初開催し同システムのAPIを公開した。パートナーとしては200社以上が加わり、自律するスマート工場実現への取り組みを加速させる。 - 第4次産業革命の真の幕開けとなる2017年、カギを握るIoTプラットフォーム
2016年は製造業におけるIoT活用が具体的なものとして進展した1年となったが、2017年もその流れはとどまることはない。実導入や実活用に向けた本格的な動きが広がる中で2016年に注目を集めたのが、IoTを活用する基盤「IoTプラットフォーム」である。さまざまな解釈、さまざまなレイヤーのIoTプラットフォームが乱立する中、2017年はIoT基盤の整理が進む1年となる。 - 第4次産業革命を支えるIoTプラットフォームって結局何なの?
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。本連載では、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについてお伝えしています。第10回となる今回は、2016年から雨後のタケノコのように乱立する「IoTプラットフォーム」について説明したいと思います。 - サイバー空間の脅威の変遷とその対策からIoTセキュリティを学ぶ
あらゆるモノがインターネットにつながるIoTがサイバー攻撃者にとっての新たな標的になりつつあります。本連載では、セキュリティを意識したIoTデバイス設計の勘所を解説します。第1回では、サイバー空間の脅威の変遷とその対策から、IoTセキュリティがどういうものかを考えます。