ニュース
人テク展は562社出展で過去最大規模、自技会70周年の特別企画も:人テク展2017 開催直前情報
自動車技術会は「自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2017 横浜」の開催概要を発表した。期間は5月24〜26日で、562社が1175ブースで出展する過去最大規模となる。
自動車技術会は2017年5月9日、「自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2017 横浜」の開催概要を発表した。期間は5月24〜26日で、562社が1175ブースで出展する過去最大規模となる。会場はパシフィコ横浜。
世界初の技術として、新型排出ガス測定システムや、CFRP部品の加工時間を短縮する樹脂製プレス金型、3D表示のヘッドアップディスプレイ、高強度の樹脂歯車などが披露される。
自動車技術会は2017年に発足70年を迎える。「社会が変わる、技術が変わる、くるまが変わる」をテーマに、従来の延長ではない新たな方向にクルマが進化していくことを取り上げるさまざまな特別企画を実施する。講演会には広島大学や東京大学、ヤマトグループ総合研究所などから講師を招いてクルマの新たな活用や可能性、役割について講演する。ホンダのスーパースポーツカー「NSX」、SUBARU(スバル)の「インプレッサ」、日産自動車のハイブリッド車「ノート e-POWER」の開発者による特別講演も実施する。
また、70年の自動車技術の進化を振り返るため、1950〜1990年代の日本車や部品の実物の展示も行う。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 「解析と実測のコリレーション」で自動車用コネクターの開発期間が3分の1に
コネクター大手のヒロセ電機は、研究開発拠点の横浜センターに新たに「EMC試験室」を導入。EMC試験室と解析技術の組み合わせによって、自動車向けコネクターの開発期間を従来比で3分の1程度に短縮し、製品投入を加速させていく考えだ。 - サイドミラーなしのクルマが解禁、鏡がカメラに置き換わるとどうなる?
2016年6月から日本国内で“ミラーレス車”の公道走行が解禁になる。車両外部に装着したカメラで後方/後側方の間接視界を確保する代わりに、サイドミラーをなくすことが認められる。カメラに置き換われば、空気抵抗の低減やミラー分の軽量化を図ることができる。夜間の視認性向上や、運転支援など安全面の進化も見込まれる。 - 自動運転中でもスマートフォンは触らない方がいい!? ヴァレオのコックピット
ヴァレオジャパンは、「人とくるまのテクノロジー展2016」において、自動運転と手動の運転をスムーズに切り替えるためのコックピットを日本初公開した。スマートフォンをクラスタディスプレイとステアリングスイッチなどで利用できるようにして、自動運転から手動運転への切り替わりに即座に対応できるようにする。 - スピーカーがないのに耳元で音が聞こえる!? ソシオネクストのコックピット
ソシオネクストは、「人とくるまのテクノロジー展2016」において、同社の技術を組み合わせたコックピットを展示した。ディスプレイメーターのグラフィックス表示、車載カメラを使った移動物検知、ADASの警告音声を効果的にドライバーに伝える音響、ドライブレコーダーなどがSDカードに蓄積したデータの高速伝送といった技術を全て体験できる。