ニュース
「つながるタクシー」に向け実証実験を開始:製造業IoT
トヨタ自動車とKDDI、東タク協は共同で、データセンターとの通信で新たなサービスを提供する「つながるタクシー」を目指し、東京都内を走行するタクシーからデータを収集する実証実験を開始した。
トヨタ自動車とKDDI、東京ハイヤー・タクシー協会(東タク協)は2017年4月25日、データセンターとの通信で新たなサービス提供が可能となる「つながるタクシー」を目指し、東京都内を走行するタクシーからデータを収集する実証実験を開始した。技術要件の明確化と大容量の走行データの活用を目的としている。
今回の実証実験では、トヨタが東京都内500台のタクシーに通信型ドライブレコーダー「TransLog」を搭載し、実際の走行画像や車両データをリアルタイムに収集する。収集したビッグデータを解析して、トヨタが提唱するモビリティサービス・プラットフォームの機能を拡充し、タクシー事業者向け新サービスや次世代タクシーの開発に活用する。
またKDDIは、TransLogに搭載するSIMと、高品質な4G LTEネットワークを提供。車両データ処理時のネットワーク品質の確認や、次世代のネットワーク構築に必要な要件について検討する。東タク協は、実証実験に使用する500台のタクシーを選定し、各タクシー事業者との調整役を担う。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- トヨタのコネクテッド戦略は3本の矢、「IoT時代の製造業の在り方を切り開く」
トヨタ自動車は、東京都内で会見を開き、同社のコネクテッド戦略を説明。2016年4月に新たに発足したコネクティッドカンパニーのプレジデントを務める専務役員の友山茂樹氏は「IoT時代の新しい製造業の在り方を切り開くため、モビリティサービスのプラットフォーマーになる」と強調した。 - NTTとトヨタが協業、コネクテッドカーのデータの収集や分析、5GやAIで幅広く
トヨタ自動車と日本電信電話(NTT)は、コネクテッドカー分野での技術開発や技術検証、技術の標準化のため協業する。トヨタ自動車が持つ自動車技術とNTTグループ各社が保有するICT技術を組み合わせる。 - IoTでつながるクルマの未来――コネクテッドカーに向け電機業界がなすべきこと
今後の製造業の発展に向けて必要不可欠とみられているIoT(モノのインターネット)。本連載では、IoTの現在地を確認するとともに、産業別のIoT活用の方向性を提示していく。第2回は、つながるクルマ=コネクテッドカーとしてIoT端末の1つになる自動車を取り上げる。 - コネクテッドカーとIoTデバイスのセキュリティに“コロンブスの卵”
アズジェントは、イスラエルのベンチャー企業・Karamba Security(以下、カランバ)のセキュリティソフトウェアを販売する。コネクテッドカー向けの「Carwall」とIoTデバイス向けの「IoTwall」で「“コロンブスの卵”的な発想の転換により、困難と思われていたIoTセキュリティの要件を効率よく実現した」という。 - 「ライドシェア」はタクシーの敵? 普及でクルマは売れなくなるのか
聞いたことはあるけれど、正確に知っているかといわれると自信がない……。クルマに関する“いまさら聞けないあの話”を識者が解説します。第3回は、世界各地で普及が進んでいるものの、日本国内では利便性を実感しにくい「ライドシェア」です。