4000万円の「EVスーパーカー」、2019年からグローバルで1000台販売:電気自動車
京都のベンチャー企業であるGLMは電気自動車(EV)のスーパーカー「GLM G4」のコンセプトモデルを日本国内で初公開した。車両価格は4000万円を想定し、日本や欧州、香港、中東、中国などグローバルで1000台を販売する計画だ。
京都のベンチャー企業であるGLMは2017年4月18日、東京都内で会見を開き、電気自動車(EV)のスーパーカー「GLM G4」のコンセプトモデルを日本国内で初公開した。車両価格は4000万円を想定し、日本や欧州、香港、中東、中国などグローバルで1000台を販売する計画だ。
生産は2019年から開始する。パワートレインや電子制御技術、車体の量産仕様については協力会社と共同で開発を進めている。
日本の技術を集めたショーケースに
GLM G4のコンセプトモデルは2016年のパリモーターショーで披露された。駆動用モーターを前後輪に搭載した四輪駆動となる。駆動用モーターは安川電機と共同でGLM G4向けに専用開発するもの。その他の部品についても日本企業と共同開発する。
GLM G4は最高出力400kW、最大トルク1000Nmを発揮することを目指す。路面の状態に応じて前後輪の回転力を調整し、動力を最大化させるという。時速0-100kmの加速が3.7秒、最高時速250kmでありながら、走行距離はNEDC(New European Driving Cycle:新欧州ドライビングサイクル)で400kmを確保する計画だ。
GLM 社長の小間裕康氏は「日本の技術を集めたショーケースとなるクルマとしてGLM G4を作りたいと考えている。また、完成車メーカーとなるだけでなく、日本の技術を集めたプラットフォームとして提供することも目指している」と述べた。
2017年内にGLM G4を実際に走行させ、量産に向けたフィードバックを得られるようにする。デザインや構造は必要に応じて量産に適した形に変更していく。
GLM G4のデザインコンセプトは「ロードヨット」。前後のドア4枚が跳ね上がる「アビームセイルドア」が特徴的だ。アビーム(abeam)はヨットが風を受けて最もスピードが出せる状態を意味するという。
スペックだけを見れば「モデルS」以下だが……
なお、高級EVとして既に量産されているTesla(テスラ)「モデルS」は、上級グレードでバッテリー容量が100kWhの「P100D」が、時速0-100kmの加速で2.7秒、走行距離はNEDCで613km。税込み車両価格は1480万円で、最高速度はP100Dよりも低いグレードの「70D」で時速225kmとなっている。単純なスペックではGLM G4が下回っていることを考えると、アビームセイルドアのようなプラスアルファが求められることになりそうだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- GLM設立秘話(前編):「和製テスラ」になれるか、京都発EVベンチャーの苦闘
京都発の電気自動車(EV)ベンチャー・GLM。その創業から、EVスポーツカー「トミーカイラZZ」開発の苦闘、そして「パリモーターショー2016」でのスーパーカーコンセプト「GLM G4」の発表に至るまでの秘話を前後編でお送りする。 - GLM設立秘話(後編):部品メーカーと思いを共有、そしてパリから世界進出
京都発の電気自動車(EV)ベンチャー・GLMが、EVスポーツカーとしてよみがえらせた「トミーカイラZZ」。一般公開されると予約注文が殺到したが、発売への道のりは厳しいものだった。 - 素人ベンチャーが1年半で電気自動車を作るには?
2014年に15年間勤めた経済産業省を退官した伊藤慎介氏。元トヨタ自動車のデザイナーとともにベンチャー企業「rimOnO(リモノ)」を立ち上げ、1年半で超小型モビリティーの試作車両の完成にこぎつけた。「ここまで来られたのは日本のモノづくりの裾野の広さのおかげ」(伊藤氏)と話す。 - 幻のスポーツカー「トミーカイラZZ」はなぜEVとして復活を遂げたのか
京都発の電気自動車(EV)ベンチャー・グリーンロードモータースが開発したEVスポーツカー「トミーカイラZZ」が、グランフロント大阪で披露されている。206台しか販売されなかった幻のスポーツカーであるトミーカイラZZは、なぜ同社のEVとして復活したのか。全ては1つの出会いから始まった。 - 「モデルS」の立ち上げに奮闘、エンジニアが支えるEVベンチャーの屋台骨
電気自動車(EV)ベンチャーとして知られるTesla Motors(テスラ)。セダンタイプのEV「Model S(モデルS)」の量産開始により、EVベンチャーから自動車メーカーへの転身を果たそうとしている。モデルSの開発と量産立ち上げに奮闘した、同社CTOのジェービー・ストローベル氏と、生産部門担当副社長のギルバート・パサン氏に話を聞いた。