仮想デスクトップ基盤ソフトウェアの最新版リリース:CADニュース
ヴイエムウェアは、仮想デスクトップ基盤ソフトウェアの最新版「VMware Horizon 7」と、仮想デスクトップおよび仮想アプリケーションのクラウドサービス「VMware Horizon Cloud」、さらに「VMware Horizon Apps」を発表した。
ヴイエムウェアは2017年2月8日、仮想デスクトップ基盤ソフトウェアの最新版「VMware Horizon 7」と、仮想デスクトップおよび仮想アプリケーションのクラウドサービス「VMware Horizon Cloud」、さらに「VMware Horizon Apps」を発表した。
提供開始は2017年4月の予定。Horizon 7の同時接続1ユーザーあたりの価格は3万1000円から、Horizon Cloudの1ユーザー/1カ月あたりの価格は1980円(税別)から、Horizon Appsの1ユーザーあたりの価格(永久ライセンス)は1万5500円から(いずれも税別、市場想定価格)となっている。
VMware Horizon 7のJMP(Just-in-Time Management Platform)は、VMware App Volumes、Instant Clone、およびUser Environment Managerを連携させることにより、エンドユーザー・プロファイルの管理を簡素化しコストを削減する。JMPはリアルタイムのアプリケーション配信、高速なイメージング、高速なデスクトップ・プロビジョニング、状況に応じたポリシーの管理などを可能にする。
また、新たに開発したBlast Adaptive Transportにより、さまざまなネットワーク速度やパケットロスなどのネットワーク状況に対応可能になり、帯域幅の利用率を最大化する。この機能により、従来に比べ6倍高速化し、使用帯域幅を最大50%削減できる。
VMware Horizon Cloudは、企業向けWindowsデスクトップ・アプリケーションを提供。ユーザーはハイパーコンバージドインフラを利用したオンプレミス環境、クラウドホスト型のインフラ、または、この両方の組み合わせといった複数の導入モデルの中から最適なモデルを選択できる。また、運用と管理は一元的なクラウドベースの管理プレーンとJMPにより効率化される。
他にも、新製品としてVMware Horizon Appsを追加。ユーザーはデスクトップ向けのVMware Horizon 7.1か、アプリケーション中心型のVMware Horizon Appsのいずれかを選べる。さらに、他社のソリューションと比較してプロビジョニングにかかるコストを約半分に抑えることができるようになった。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- なぜ今3次元CADのデスクトップ仮想化が“使える”ようになったのか
シトリックス・システムズ・ジャパンはユーザーイベント「Citrix Mobility」を開催。そのセッションで、レノボ・エンタープライズ・ソリューションズ ビジネス開発の大月哲史氏が、3次元CADを仮想デスクトップで扱えるようになった理由と、その価値について解説した。 - 造船大手の設計部門向けに仮想デスクトップ環境を構築
ネットワンシステムズは、造船大手のジャパン マリンユナイテッド 横浜事業所の設計部門向けに、3次元CAD設計業務用の仮想デスクトップ環境を構築したことを発表した。 - オフィス・3D CAD向けのデスクトップ仮想化を支えるストレージシステム
ネットアップは、JVCケンウッドが、オフィス用途や3D CAD向けの仮想デスクトップ基盤にNetApp オールフラッシュFASなどを導入したと発表した。 - 3次元CADで仮想デスクトップ環境を導入検討できる検証センターを設立――日本IBM
新設する「IBM System x CAD on VDI検証センター」を利用することで、最新のハードウェア環境を用いて短時間でPOC(Proof Of Concept:概念実証)を実施できるという。 - 日産開発拠点でデスクトップ仮想化による設計基盤を導入。いつでも最新データにアクセス可能に
日産自動車とヒューレット パッカード エンタープライズ、シーメンスはデスクトップ仮想化を利用した次世代設計基盤を共同で構築した。日産の2開発拠点で利用開始する。