ニュース
変圧器の余寿命をリアルタイムに把握できる診断システムを開発:FAニュース
明電舎は、リアルタイムに変圧器の余寿命を把握できる「変圧器オンライン余寿命診断システム」を発表した。油入変圧器に取り付けた各種センサーから取得したデータをクラウドに蓄積し、オンラインで遠隔監視と診断ができる。
明電舎は2016年12月8日、リアルタイムに変圧器の余寿命を把握できる「変圧器オンライン余寿命診断システム」を発表した。販売開始は2017年4月を予定している。
同システムは、油入変圧器に取り付けた各種センサーから取得したデータをクラウドに蓄積し、オンラインで遠隔監視と診断ができる。余寿命の診断は、蓄積されたデータから演算式(アルゴリズム)により判定する。既存設備へ容易に導入が可能で、定期点検時に1カ月ほどかかっていた変圧器の油分析をリアルタイムに実施するなど、日常的な巡視点検を効率化する。
監視項目として、カメラで撮影したアナログメーターの針の位置を画像処理によりデジタル化し、数値データとして取得する油面数値監視、変圧器の油の温度や外気温を常に計測し異常をリアルタイムに検知する油温/外気温監視がある。他に、絶縁紙や油の劣化を把握する油中ガス/水分分析、摩耗を予測するLTC(ロードタップチェンジャー)監視、部分放電や負荷電流の監視なども可能だ。
関連記事
- 製造業のサービス化、予兆保全は単なる「はじめの一歩」
製造業の産業構造を大きく変えるといわれている「第4次産業革命」。しかし、そこで語られることは抽象的で、いまいちピンと来ません。本連載では、そうした疑問を解消するため、第4次産業革命で起きていることや、必要となることについて分かりやすくお伝えするつもりです。第7回は、前回に引き続き「製造業のサービス化」についてご紹介します。 - 三菱電機が第4次産業革命で変えること、変えないこと
IoTがもたらす革新は、製造業にどういう影響をもたらすのだろうか。FA大手の三菱電機は、IoTによる製造現場の革新に危機感を持って立ち向かう。三菱電機 執行役員で、FAシステム事業本部 e-F@ctory戦略プロジェクトグループ プロジェクトマネージャーの山本雅之氏に話を聞いた。 - 加工機の遠隔監視サービスが好調、“意識の壁”も変化
三菱電機はIoTを活用したソリューションを紹介するプライベート展示会「三菱電機アドバンストソリューション2016」を開催。その中で2016年4月からサービスを開始した同社レーザー加工機向けの遠隔監視サービス「iQ Care Remote4U」の導入状況などについて紹介した。 - 予防保全システムのサービス基盤に見える化・遠隔監視IoTサービスを採用
東芝 インダストリアルICTソリューション社は、同社の見える化・遠隔監視サービス「IoTスタンダードパック」が、東芝機械の「IoT活用ソリューション」のサービス基盤として採用されることが決定したと発表した。 - ダイセル式生産革新がさらなる進化、日立の画像解析でミスや不具合の予兆を検出
日立製作所とダイセルは、製造現場における作業員の逸脱動作やライン設備の動作不具合などの予兆を検出し、品質改善や生産性向上を支援する画像解析システムを共同開発した。ダイセルが実証試験を行っているエアバッグ用インフレータ工場で、2016年度内をめどに本格運用を始める。
関連リンク
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.