ニュース
生産管理システムの帳票作成・改変を容易にするオプションを販売:製造ITニュース
東芝情報システムは、同社の「中堅製造業様向け生産管理システム導入ソリューション」で、帳票の作成や改変を容易にする「帳票オプション」の販売を開始した。
東芝情報システムは2016年11月14日、同社の「中堅製造業様向け生産管理システム導入ソリューション」で、帳票の作成や改変を容易にする「帳票オプション」の販売を開始した。価格は、帳票オブジェクトが60万円、初期導入費用が40万円、年間保守費用が12万円となる。同社は同製品を含むERP事業で、年間20億円の売り上げを目指す。
同社では、日本マイクロソフトの「Microsoft Dynamics AX」を用いたERP導入支援ソリューションを提供している。今回発売する帳票オプションは、Microsoft Dynamics AXの内部データベースを帳票用に日本語表記で標準オブジェクト化(データベース VIEW)し、構造定義の説明書を提供する。
同オプションにより、帳票の作成や改変に必要なコストや期間を削減できる。また、帳票オブジェクトとして、見積書/出荷指示書/納品書/請求書オブジェクトなど10種類が用意されている。
同社では帳票オプションの他、個別受注生産管理テンプレートや、周辺ツール(Microsoft Dynamics AXと連動するWebポータルのクラウドサービスなど)も拡販していく。
ERPシステムで不可欠な帳票の生成や出力は、日本においてはユーザーごとにカスタマイズが必要というケースが多い。しかし英語表記のデータベース構造や名称を理解するのに、多くのコストと期間を要していた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- “妹”も生まれる「地平アイこ」、誕生の秘密
東芝の開発したコミュニケーションロボット「地平アイこ」(ちひらあいこ)。自然さにこだわり、展示会では手話も披露した。産業用ロボットは以前から手掛ける同社が、なぜコミュニケーションロボットの事業化を目指すのか。 - 東芝やキヤノンが優位、微細加工技術の「ナノインプリント」
数十nm単位の微細加工に適した技術「ナノインプリント」。ある種の印刷技術を使って樹脂表面などに微細なパターンを転写する米国の大学発の先進技術だ。同技術の特許出願状況を調査したパテント・リザルトによれば、強い特許を持つ上位5社の中に、日本企業として東芝、キヤノン、富士フイルムが入った。 - NEDOの「予測」を8年も早く達成、東芝の住宅用太陽電池
東芝がモジュール変換効率20.1%の住宅向け太陽電池の販売を開始する。今後、年間100MW以上を販売していく見込みだ。 - 東芝が「SCiB」を車載用に展開、2次利用による価格低減も視野
- 韓国に負けたのか日本企業、燃料電池で東芝とパナが健闘
家庭の据え置き用途、燃料電池車、携帯型用途……。燃料電池は発電効率が高い他、燃焼ガスの発生が少なく発電技術だ。動作音が静かであることも他の発電技術と比較して有利だ。燃料電池の研究開発は米国で始まり、日本と米国を中心に実用化が進んでいる。では特許戦略では日本は優位にあるのか。