3次元公差マネジメントツールの最新バージョンを発売:CADニュース
サイバネットシステムは、グループ会社のSigmetrixが開発・販売・サポートする3次元公差マネジメントツール「CETOL 6σ」の最新バージョン9.0のCreo Parametric版/SOLIDWORKS版を発売した。
サイバネットシステムは2016年8月8日、グループ会社のSigmetrixが開発・販売・サポートする3次元公差マネジメントツール「CETOL 6σ(シーイートール シックスシグマ)」の最新バージョン9.0のCreo Parametric版/SOLIDWORKS版を発売した。
公差マネジメント(設計)とは、設計段階で適切な公差(許容される差)を検討・設定することで、安定した製品品質の確保を目指すものだ。公差マネジメントを行うことで、歩留りが向上し、原価低減が可能になるほか、ものづくりにおける懸念事項の洗い出しや問題の未然防止などにつながるという。
CETOLは、公差マネジメントをCAD図面作成段階で実施することで、高い製品品質を確保できるツールとなる。3次元CADのアドオン環境で利用でき、設計段階で妥当な公差値が設定された図面の作成を支援する。同時に、設計初期段階から、測定対象に与える公差の影響度やバラツキの予測を明確にし、各フェーズで根拠の明確な意思決定が可能になる。
今回の新バージョンでは、ユーザーインタフェースを抜本的に変更。操作性が向上し、演算結果に関する情報を効率的に取得できる。さらに、ユーザーインタフェース上の「アドバイザー」とシームレスに連携した新しいヘルプシステムを導入したほか、従来の「コンフィギュレーション」から進化した「ステート」という新概念を採用した。効率良く部品の位置や姿勢の条件設定ができるため、作業性も向上した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- 位置公差、輪郭度、振れ公差の測定はどうやるのか
今回は複合位置度公差について解説した後、位置公差、輪郭度、振れ公差の測定方法について説明する。 - なかなかうまくいかぬ、公差設計推進の理想と現実
機械メーカーで3次元CAD運用や公差設計/解析を推進する筆者が実際に行った公差設計推進や、そこで直面した問題などについて語る。 - 公差解析やコンフィグツールに注目 ――CADユーザーが見た最新3D設計ツール
CADユーザーグループにも属するメカ設計者・3次元ツール推進者がSOLIDWORKS World 2015のパートナーパビリオンで見た最新3Dツールを紹介する。 - 幾何公差の基準「データム」を理解しよう
データムの配置位置の仕方には、さまざまなルールがあるので要注意。あなたの作成した過去図面は大丈夫? - 公差解析、どうしてみんなやらないの?
公差解析は難しくて面倒そうだし、実機を作って検証したほうが早い? しかしそれで、今日の厳しい市場で生き残れるだろうか