ニュース
「AIBOの影」を追いかけるソニー:電子機器設計/組み込み開発 メールマガジン 編集後記
ソニーがロボット事業への再参入を発表しましたが、それは「AIBOの影」を追いかけることを指すのでしょうか。
ソニーが2016年6月29日に開催した経営方針説明会の席で、ロボット事業への再参入を発表しました。
このニュースを耳にした人がまず思い出したのは、犬型ロボット「AIBO」でしょう。初代AIBO(ERS-110)は「世界初の家庭用エンターテイメントロボット」として1999年に登場、その後には音声認識機能を搭載したERS-210、ぬいぐるみのような外観のERS-310などと続いて登場しましたが、2006年3月には生産を終了。最終モデルの部品保有期間も2012年12月に切れ、公式の修理対応は完全に終了しています。
生産終了から10年。「家庭用ロボット」というカテゴリーを築き上げながら、ソニーからロボットの火は消えたままでした。しかし、その間に市場では第三次ロボットブームと呼ばれるようになるほどロボットは注目されることとなり、PepperやRoBoHoNといったヒト型家庭用ロボットが登場しました。また、AIBOが指向したエンタテインメント方面ではなく、ルンバのような実益を重視した家庭用ロボットが日本社会における市民権を得たことも、この10年間で特筆すべき出来事と言えましょう。
そんな10年の時間を経て、ソニーがロボットに再参入します。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ソニーがロボット再参入、「愛情の対象になるロボット」で
ソニーがロボット事業への再参入を明らかにした。既に事業化に向けた組織を立ち上げており、「心のつながりを持ち、育てる喜び、愛情の対象になり得るようなロボット」を投入する。 - シャープの“ロボット型電話”19万8000円で5月に発売(月額料金など追記)
シャープが二足歩行する“ロボット型電話”「RoBoHoN(ロボホン)」の発売日と価格を発表した。発売日は2016年5月26日、本体価格は19万8000円(税別)。月額料金やアプリケーションなど追記) - 「VAIOの里」は「ロボットの里」にも、VAIO新社長が新領域を目指す
VAIOの新社長は「VAIO」ブランドの海外進出を図るとともに、AIBOの製造拠点としても知られた安曇野工場の能力を生かし、ロボットやFAなど新領域の開拓を急ぐ。 - ハウステンボス、広大な私有地でロボット社会の入り口を「こじ開ける」
ハウステンボスに、料理長がロボットのレストランなどを含めた「ロボットの王国」がオープンする。ロボットによる集客だけではなく、テーマパークの生産性向上やロボットが身近な社会の実現も視野に入れての取り組みだ。 - AIBO、国立科学博物館の認定する「未来技術遺産」に登録
国立科学博物館がソニーの犬型ロボット「AIBO」を、未来へ引き継ぐのにふさわしい技術遺産である「重要科学技術史資料(未来技術遺産)」に登録する。