将来の提携を見据えて日本の優れた技術を公募:製造マネジメントニュース
GEジャパンは、日本の企業や研究機関から優れた技術を募集し、同社との間で相互補完的な協業を目指すことを目的とした「GEジャパン技術公募2016」を開始した。
GEジャパンは2016年6月21日、日本の企業や研究機関から優れた技術を募集し、同社との間で相互補完的な協業を目指すことを目的とした「GEジャパン技術公募2016」を開始した。
この技術公募は、日本の優れた技術を同社の研究開発力や事業化力を背景に世界へ広め、同社と応募者のビジネスの成長に結び付けることを目的としたもので、今回で5回目となる。「オープンイノベーション」を提唱する同社は、2004年から「ジャパンテクノロジーイニシアティブ」の名のもとに、優れた技術を持つ国内の企業や研究機関とオープンに交流する活動を行ってきた。その活動の一環として、将来的な技術提携を見据え、さまざまな領域で新たな協業先を募集しているほか、今回のように特定の技術領域に焦点を当てたキャンペーンも実施している。
今回募集する技術領域は、「特殊材料および関連技術」「コーティング」「センサー」の3つ。
特殊材料および関連技術の領域では、分離技術やソリューション、材料システム、ケミカル・プロセス、絶縁材料などについて募集。例えば検査機器の膜機能材料をGEヘルスケアで、3Dプリンティング用の耐熱樹脂材料をGEアビエーションで応用するなどの用途が想定されている。
コーティングでは、セラミック・コーティング、ポリマー・コーティング、その他のコーティング技術などが求められている。タービンの高熱ガス通路、航空機のファンブレードに用いられる遮熱コーティングや熱溶射技術、また油田・ガス田の海中設備向けの断熱材料
などが該当する。
センサー技術領域では、バイオ、化学、ウェアラブル、フィジカル、その他のセンサーを募集する。タンパク質含有量測定や水処理、ガス関連で使用するセンサー、燃料(液体)の品質をモニターし分析するセンサーなどが求められており、応用先としてGEヘルスケア、GEパワー、GEオイル&ガスが挙がっている。
過去の応用例としては、パワーシステム(現アイオクサスジャパン)が応募したスーパーキャパシター技術が、GEヘルスケアのMRI(磁気共鳴断層撮影装置)に搭載された。このMRIは、2010年の発売から世界で約1500台を販売しているという。
応募は同社専用サイトから受け付けており、2016年8月末まで募集している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- GEが100年にわたりイノベーションを生み続けられる秘訣とは
1892年の創立から100年以上もグローバルのトップ企業として存在感を発揮するGE。主要業務分野を変えながらイノベーションを続けるその秘訣には何があるのだろうか。GEのグローバルリサーチセンター日本代表を務める浅倉眞司氏に、GEのイノベーションへのアプローチと現在重視する技術の方向性について話を聞いた。 - 例題で理解する「そもそもシックスシグマって何だっけ?」
シックスシグマは改善のための重要ワード。でも、どう導入すればいいのか、どう考えるかを理解していますか? 簡単な例題から確認を - 製造業向けIoT活用入門
IoT(Internet of Things:モノのインターネット)に注目が集まる一方で、製造業がIoTを活用するための道筋は見えづらい状態にある。本稿では、幾つかの代表的なIoTの活用シーンを紹介するとともに、自動車向けテレマティクス(カーテレマティクス)を具体的な事例として、製造業がIoTから得られるメリットについて解説する。 - 組み込みデータベースって必要? 不必要?
「エンタープライズ系の話」「うちはフラットファイルだし」などと組み込みDBのことを自分には関係ないものだと思っていませんか? - 固体酸化物形燃料電池(SOFC)技術〔前編〕SOFC開発競争の動向を知財から読む
高分子形燃料電池登場のわずか1年後に、固体酸化物形燃料電池が登場。その裏にはどんな技術開発の歴史と事業開発競争が隠されているのだろうか? 今回は出願年に注目したいので、商用特許情報データベースを試用する。