ニュース
充電機やインバータ、非接触給電など電動車両向けの全製品を展示:人テク展2016 開催直前情報
田淵電機は、「人とくるまのテクノロジー展2016」(2016年5月25〜27日、パシフィコ横浜)において、「xEV時代における高信頼性/高性能」をテーマにハイブリッド車や電気自動車に向けた全製品を展示する。
田淵電機は、「人とくるまのテクノロジー展2016」(2016年5月25〜27日、パシフィコ横浜)において、「xEV時代における高信頼性/高性能」をテーマにハイブリッド車や電気自動車に向けた全製品を展示する。
「未来のxEV市場に貢献していく」という方針の下、ハイブリッド車や電気自動車、プラグインハイブリッド車に向けて提案する全ての製品を紹介する。
具体的には、充電器向けの高効率/高結合の「スイッチングトランス」や大電流要求に対応して特殊巻法(エッジワイズ巻)を採用した「チョークコイル」、特殊設計による大電流対応の「プレナートランス」を展示する。インバータ関連では、低損失と重畳特性を両立したリアクタや、沿面距離を確保したIGBT駆動用トランスなども出展する。
さらに、将来の非接触給電に対しては、アルミより線を使った非接触給電用コイルを提案する。
信頼性の向上に加えて、小型/低背化や軽量化といった市場要求を意識した製品開発にも力を入れていくとしている。
人とくるまのテクノロジー展2016
会期 | 2016年5月25日(水)〜27日(金) |
---|---|
時間 | 10:00〜18:00(5月27日は10:00〜17:00) |
会場 | パシフィコ横浜 |
田淵電機 ブースNo. | 355 |
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- インダストリー4.0に向け、データを統合管理する統合基幹業務システムを採用
田淵電機は、インダストリー4.0に向けたシステム革新のため、新世代ERP(統合基幹業務システム)「SAP S/4HANA」を採用した。システム導入により、業務課題の解決に加え、基幹システム外の各種機器からのデータの統合管理も可能になる。 - 「新しいホンダ」は2030年に自動車販売の7割を電動車両へ
ホンダは東京都内で会見を開き、同社社長の八郷隆弘氏が中長期的な四輪事業の方向性などについて説明した。世界戦略車を中心にホンダらしい製品を投入していくため、開発/生産体制を見直す。また2030年には、プラグインハイブリッド車やハイブリッド車、燃料電池車、電気自動車といった電動車両の販売比率を7割弱まで引き上げる方針だ。 - 充実する国内充電インフラ、「電動車両第2世代」投入の舞台は整った
ここにきて電気自動車/プラグインハイブリッド車といった電動車両用の充電インフラが総合的に充実しつつある。日本充電サービス、チャデモ協議会、電動車両用電力供給システム協議会という、充電インフラに関わる3つの企業・団体への取材により、2016〜2020年にかけての投入が予想される「電動車両第2世代」投入の舞台が整いつつあることが分かった。 - ヴァレオとシーメンスが折半出資で合弁、電動パワートレインを共同開発
Valeoは、Siemensと折半出資で電動パワートレインを開発する合弁会社の設立に合意した。合弁事業では電源電圧が60V以上となるフルハイブリッドシステムやプラグインハイブリッドシステム、電気自動車を対象とし、マイルドハイブリッドなど60V未満の電動パワートレインはヴァレオが独自で取り組む。