検索
ニュース

FDM方式3Dプリンタに医療用フィラメント、細胞・組織再生などに利用可能MEDIX関西2016

京都工芸繊維大学とNKリサーチは、「第6回 関西 医療機器開発・製造展(MEDIX関西2016)」において、熱溶解積層(FDM)方式の3Dプリンタで利用可能な医療用フィラメントを展示した。

Share
Tweet
LINE
Hatena

 京都工芸繊維大学とNKリサーチは、「第6回 関西 医療機器開発・製造展(MEDIX関西2016)」(2016年2月24〜26日、インテックス大阪)において、熱溶解積層(FDM)方式の3Dプリンタで利用可能な医療用フィラメントを展示した。

 ポリ乳酸(PLA)は3Dプリンタのフィラメント材料としてABSと並んで広く知られている。その一方でPLAは、生体吸収性・生分解性を持つことから、手術の縫合糸などにも利用されている。京都工芸繊維大学とNKリサーチが、これら2点に注目し、医療グレードのPLAを使って開発したのが今回展示したFDM方式3Dプリンタ向け医療用フィラメントだ。

 またPLAだけではなく、ポリグリコール酸(PGA)などを使った医療用フィラメントも開発した。主な用途として想定しているのは、細胞・組織再生用のスキャホールド(足場)である。

 これらの医療用フィラメントを試作し、市販の3Dプリンタで造形を行ったところ、問題のない精度を実現できたという。早ければ2016年春から、医療用途での試験評価用に外部提供を始めたい考えだ。

試作した医療用フィラメント
試作した医療用フィラメント。左から、PGA、PGAとPLAの共重合体であるPGLA、L体の乳酸だけを使ったPLAであるPLLAのフィラメント。フィラメントの前にあるのは3Dプリンタで実際に造形したもの(クリックで拡大)

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

ページトップに戻る