障害のある子どもの動きをサポートする“外骨格”、3Dプリンタで製造:MEDIX関西
ストラタシス・ジャパンは、「第5回 関西 医療機器開発・製造展(MEDIX関西2015)」において、同社の3Dプリンタで製造した、障害のある子どもの動きをサポートする「Exoskeleton(外骨格)」を展示した。
ストラタシス・ジャパンは、「第5回 関西 医療機器開発・製造展(MEDIX関西2015)」(2015年2月4〜6日、インテックス大阪)において、同社の3Dプリンタで製造した、障害のある子どもの動きをサポートする「Exoskeleton(外骨格)」を展示した。
この外骨格は、先天性多発性関節拘縮症のため自身の力で腕を持ち上げられない2歳の女児・エマちゃんのために開発された。先天性多発性関節拘縮症の子ども向けには、6歳児まで利用可能な金属製の外骨格が販売されていたが、エマちゃんにとっては大きく重すぎるという問題があった。そこで、サイズが最適でより軽量な外骨格をエマちゃん向けにカスタマイズするため利用したのが3Dプリンタだ。
展示した外骨格は、一部の金属部品を除いて、ストラタシスの3Dプリンタ「Fortus450mc」で製造されている。材料には高性能熱可塑性樹脂の「ULTEM 9085」を用いており、軽量であるだけでなく、日常的に使う上での耐久性も確保できているという。
エマちゃんはこの外骨格を2年間利用した。もちろんその間成長するので外骨格は身体に合わなくなるが、成長した身体の大きさに合わせて3Dプリンタで再度製造することで継続利用にも対応した。
現在は、15人以上の子ども達が、この外骨格「WREX(Wilmington Robotic Exoskeleton)」を利用しているという。
関連記事
- CT/MRIデータを立体化する医療向け3Dモデル造形サービス
丸紅情報システムズは、3Dプリンタで医療向け3Dモデルを造形する受託サービス、「メディカル3Dモデル造形サービス」を開始した。 - ストラタシス、3Dプリンタ11製品と新素材1種を発表――水溶性サポート対応、マルチカラー対応など拡充
ストラタシスはドイツ フランクフルトで開催中の「EuroMold」で、水溶性サポート対応機種やマルチカラー対応機種、耐熱性や引張強度などに優れた新素材など発表した。 - シーメンス補聴器、オーダーメード補聴器の成形に3Dプリンタを導入
シーメンス・ヒヤリング・インスツルメンツ(シーメンス補聴器)は、オーダーメード補聴器の製造に3Dプリンタを導入する。カスタマイズの精度が上がるだけでなく、補聴器の製造時間を約25%短縮できるという。 - 「世界初」3Dプリンタで人工骨を成形、薬事承認申請
NEDOの支援を受けた研究チームが、3Dプリンタでカスタムメイドの人工骨を成形する「世界初の技術」(NEDO)の薬事承認を申請。熱処理を伴わずに微細な成形を行える3Dプリンタ製の人工骨は、自骨への癒合も早く、時間経過で自骨に変化(骨置換)するという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.