フルグラフィックスメーターを短期間で開発できる新SoC、ルネサスが投入:車載半導体
ルネサス エレクトロニクスは、メータークラスタ向けのSoC「R-Car D1」を開発した。スーパーカーや高級車を中心に採用が拡大している、大型/高解像の液晶ディスプレイを用いるフルグラフィックスメータ向けの製品である。
ルネサス エレクトロニクスは2016年2月16日、3Dグラフィックスなどの高度な画像処理機能を用いるメータークラスタ向けのSoC(System on Chip)である「R-Car D1」を開発したと発表した。同日からサンプル出荷を始める。サンプル価格は5000円。2017年3月から量産を始め、2018年3月には月産10万個を計画している。
R-Car D1は、スーパーカーや高級車を中心に採用が拡大している、大型/高解像の液晶ディスプレイを用いるとともにアナログメーターを持たないメータークラスタ向けの製品である。スーパーカーや高級車にふさわしいリッチな3Dグラフィックス表示を行う機能や、ドアオープンやアクセサリ起動と同時にメータークラスタの表示を行う高速起動機能、などを搭載している。
CPUのプロセッサコアはARMの「Cortex-A7」、2Dグラフィックスを処理するGPUはルネサス独自の「GPU2D render core」、3Dグラフィックスを処理するGPUはImagination Technologiesの「SGX540」を採用した。シングルコアのCortex-A7を動作周波数660MHzで、2Dと3DのGPUを動作周波数260MHzで動作させる品種と、デュアルコアのCortex-A7を動作周波数780MHzで、2Dと3DのGPUを動作周波数330MHzで動作させる品種がある。最大表示画面サイズは4096×2048画素。車載LANのインタフェースは、CAN/CAN FD、MOST、車載イーサネットであるEthernet AVBに対応している。
最大の特徴はR-Carコンソーシアムのエコシステム
R-Car D1の機能は、CPUやGPUだけを見れば、普及価格帯の車載情報機器向けSoCである「R-Car E2」とほぼ変わらない。
ルネサスがR-Car D1の最大の特徴とするのが、170社以上が参加する「R-Carファミリ」の開発コミュニティー・R-Carコンソーシアムのエコシステムだ。グラフィックスデザイナーがデザインしたUI(ユーザーインタフェース)を、R-Car D1を用いる全面デジタルディスプレイのメータークラスタにそのまま反映できるので、3Dグラフィックスに関する開発経験が少なくても短期間で開発を完了できるとしている。高速起動機能も、R-Carコンソーシアムのパートナー企業の製品により容易に実現できるという。
速度など自動車の走る/曲がる/止まると関わりの深い情報を表示するメータークラスタは、自動車向け機能安全規格であるISO 26262で高い安全要求レベルを求められる。この課題については、ルネサス独自の「機能安全サポートプログラム」で対応する。外部からのハッキングに対しても、車載マイコン「RH850」との組み合わせで高いレベルのセキュリティを実現できるとしている。
R-Car D1の2DグラフィックスのGPUは、アナログメーターと中小型ディスプレイを組み合わせたメータークラスタ向けに展開している車載マイコン「RH850/D1M」と同じだ。このため、RH850/D1Mを用いる既存のメータークラスタの2Dグラフィックス開発資産を、新たに開発する3Dグラフィックスのメータークラスタに生かすこともできる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
関連記事
- ルネサスの第3世代「R-Car」が半自動運転を可能にする
ルネサス エレクトロニクスは、車載情報機器向けSoCの第3世代「R-Car H3」のサンプル出荷を開始した。半自動運転に相当するレベル3の自動運転システム向けに、HMIの描画性能と情報処理性能を進化させた。 - 次世代サラウンドビュー開発が本格化、ルネサスがHDカメラ映像伝送用ICを投入
自動車の前後左右に設置した車載カメラの映像を使って、車両の周囲の状態を確認できるサラウンドビューの次世代システムの開発が進んでいる。より高画質が求められる次世代サラウンドビュー向けに、ルネサスがHDカメラ映像伝送用ICを開発した。 - ルネサスの自動運転システム向けSoC、ISO26262のASIL Bに対応する機能を実装
ルネサス エレクトロニクスは、車載情報機器用SoCを自動車向け機能安全規格ISO 26262に対応させるため、ハードウェアの故障を検出/防止する技術を開発したと発表した。SoCがプログラム実行を中断せずに自己テストを行えるようにした他、ハードウェアの故障の原因の1つである瞬間的な電圧の降下を予測して抑止する。 - ルネサスの第2世代「R-Car」が出そろう、「完全にスケーラブル」
ルネサス エレクトロニクスが、低価格帯の車載情報機器向けSoC「R-Car E2」を発表し、第2世代「R-Car」が出そろった。「ローエンドからミッドレンジ、ハイエンド、そして先進運転支援システム向けに至るまでの完全なスケーラビリティを実現した」(同社)という。 - ルネサスが次世代サラウンドビュー向けSoCを開発、全方位をリアルタイムで認識
ルネサス エレクトロニクスは、次世代サラウンドビュー向けSoC(System on Chip)「R-Car V2H」を開発した。同社の車載情報機器向けSoC「R-Carファミリ」の技術を応用し、先進運転支援システム(ADAS)向けに展開する製品群の第1弾となる。